■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【早稲田】私大bRはどこだ!?【慶応】
- 1 :エリート街道さん:04/05/09 05:11 ID:t73fZqJ1
- 私大で1、2位を争っている早稲田&慶応
では私大bRはどこ?
候補
上智、理科大、ICU、同志社、立命館、立教、明治、津田塾
- 2 :エリート街道さん:04/05/09 05:22 ID:+yNqWgks
- 上智、ICUなんてのは、あまりに芸がなくて面白くない。
- 3 :エリート街道さん:04/05/09 05:23 ID:urfvP0Oc
- 消去法で中央
- 4 :エリート街道さん:04/05/09 05:25 ID:O9Brl6pd
- 芸はないが上智
- 5 :エリート街道さん:04/05/09 05:34 ID:QTaom4tv
- 知名度で明治
- 6 :エリート街道さん:04/05/09 05:39 ID:1RpASI5l
- 謙虚な立教
- 7 :エリート街道さん:04/05/09 06:20 ID:O3AuG+/4
- 総合大学としては立命館
文理のバランスがとれているからね
- 8 :エリート街道さん:04/05/09 06:23 ID:eZhtx86f
- どう考えてもリッツ>同志社はあり得ない。
bRは同志社でいい。
- 9 :エリート街道さん:04/05/09 06:24 ID:O3AuG+/4
- 同志社は理系が貧弱
科研費は関学よりも少なくて関関同立最下位
- 10 :エリート街道さん:04/05/09 06:26 ID:qact57sF
- NO.1候補 上智 偏差値で。一応理工もあるし。早慶上智。
NO.2候補 理科 偏差値だと同志社と拮抗してるけど、格で。
NO.3候補 同志社 前まで理科大より上だと思ってたのに、最近の工作活動のせいで評価ダウン。
ICUはよく分かんない
- 11 :エリート街道さん:04/05/09 06:29 ID:qTGlR1kk
- 文系だけなら上智だが・・・。理系がね・・・。
- 12 :エリート街道さん:04/05/09 07:04 ID:RlG1W84y
- 私大No3は 日大 で決まり
- 13 :エリート街道さん:04/05/09 07:07 ID:SUgChIUn
- 上智は文系も偏差値以外はボロボロ。
- 14 :エリート街道さん:04/05/09 10:51 ID:aj/DwoXB
- 文型は上智
理系は理科大でいいだろ
同志社なんかウンコだよ。
- 15 :エリート街道さん:04/05/09 12:40 ID:pEOLbYYz
- 21年前は、早大・日大・明大・慶大の順・・・
全国113万企業社長出身大学(2001年2月公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
-----------------------------------------
上場企業出身大学別社長数(2003年役員四季報)
第1位 慶應義塾大学 321
第2位 東京大学 217
第3位 早稲田大学 181
第4位 京都大学 112
第5位 同志社大学 70
第6位 中央大学 61
第7位 日本大学 60
- 16 :エリート街道さん:04/05/09 12:53 ID:4e8wce6I
- 私大NO.3?早稲田だろ。
慶応>上智>早稲田
就職率でも司法試験合格率でもこの順
- 17 :エリート街道さん:04/05/09 13:00 ID:urfvP0Oc
- 上智は大学自体に強さがないな。
OB力も弱いし。
- 18 :エリート街道さん:04/05/09 13:10 ID:4e8wce6I
- OB力が強いのは慶応。早稲田も上智も個人主義的でOBはあまり力にならない。
- 19 :エリート街道さん:04/05/09 13:12 ID:aj/DwoXB
- 上智・理科大は永遠の3番手
同志社は論外。
- 20 :エリート街道さん:04/05/09 13:13 ID:PzQzc1nK
- 早慶上理でいいよ
- 21 :エリート街道さん:04/05/09 13:30 ID:urfvP0Oc
- 上智は理工と経済が弱いから早稲田より上になることは無理。
法学部同士で比較したとしても早稲田法>上智法だし。
- 22 :エリート街道さん:04/05/09 13:36 ID:4e8wce6I
- 早稲田君、事実をつきつけられて必死です。
つうかこれも無駄に学生の多い早稲田の特徴
- 23 :エリート街道さん:04/05/09 13:38 ID:urfvP0Oc
- なんか上智が早稲田より上ってものがあるなら出して欲しいんだが。
どうせ司法試験の合格率くらしかないんだろ。
- 24 :エリート街道さん:04/05/09 13:39 ID:BBwaMMXe
- >>1
同志社以下は絶対ありえない。
結論。タイトル自体がおかしい。私大NO3は早稲田だろ。
- 25 :エリート街道さん:04/05/09 13:41 ID:pEOLbYYz
- ・出身大学別社長数 ―― 東大2年連続後退、トップテン入りならず
出身大学別の社長数ランキングは下表のとおり。
1位は日本大学の2万9038人(前年2万8389人)で、83年(昭和58年)
以来17年連続してトップの座を堅持している。2位は早稲田大学で1万
8150人(同1万8232人)、3位は慶応義塾大学で1万7690人(同1万
7665人)。明治大学は1万4922人(同1万4963人)で4位、中央大学が
1万3837人(同1万3872人)で5位となっている。以下、法政大学、同
志社大学、関西大学、立教大学と続き、前年5330人でトップテンから11
位に後退していた東京大学は149人減の5181人で12位に後退。近畿大学
(5630人、前年5444人)が2年続けてトップテン入りを果たした。
出身学校の種類別にみると、私立大学が25万2349人で大卒社長全体の
78.6%を占め、前年の78.3%から0.3ポイント上昇した。また国立大学
は4万8775人で同15.2%(前年15.6%)と0.4ポイント下げ、公立大学
は6891人で同2.2%(同2.2%)となった。
女性社長の出身大学別ランキング(上表)をみると、1位は日本大学
で214人、2位が日本女子大学で200人、3位は青山学院大学の174人と
なっており、続いて共立女子大学、慶応義塾大学、外国の大学、早稲田
大学、明治大学、学習院大学の順となり、前年11位だった聖心女子大学
が10位にランクインし、トップテン入りを果たした。
- 26 :今日 ◆XSwpGtlyYo :04/05/09 13:45 ID:pRPPZxuQ
- 上智が、司法受ける前に学内で調整してるって本当?
成績優秀者しか司法試験受けさせなけりゃ、そりゃ簡単に率はあがる。
間違いだったらスマソ
- 27 :エリート街道さん:04/05/09 13:53 ID:4e8wce6I
- んなこたない。
- 28 :エリート街道さん:04/05/09 13:57 ID:urfvP0Oc
- 早稲田法>上智法
早稲田政経経済>上智経済
早稲田商>上智経済経営
早稲田一文>上智文
早稲田理工>上智理工
まあ諦めろ。
所詮早慶には遠く及ばない。
- 29 :エリート街道さん:04/05/09 13:59 ID:4e8wce6I
- 実質が低いということだね。早稲田君は
- 30 :エリート街道さん:04/05/09 14:03 ID:KRXh97yZ
- 74 理V
73 *京大医
72 *旧帝医
71 文T *医科歯科・医 *慶応・医
70 理U *京大法 *旧帝薬
69 文U 文V 理T
68 *国公立医
67 京大
66 *国公立薬
65 阪大 一橋 東工 *慶応法 *政経
64 東北 九大 名大 北大 慶応
63 早稲田 神大 筑波 横国 外大 お茶女 *中大法
- 31 :エリート街道さん:04/05/09 14:07 ID:eNx9O0O5
- 慶應>>>>>上智>>>>>>ICU>>>>>早稲田>同志社>>立教、明治>関学>>>立命館
- 32 :エリート街道さん:04/05/09 14:09 ID:84jEHNzx
- 大学の就職力ランキング(よみうりウイークリー)
http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html
1東京工恐100.08 11大 犀54.87 21青山学院37.08
2一 橋 92.23 12東京女子52.45 22学習院36.77
3★慶 応 89.33 13程田塾49.25 23名公屋36.09
4★菖 智 77.90 14斤 州44.06 24頭本女子34.58
5京 都 76.25 15東京理科43.51 25神戸女学院33.68
6東 京 72.76 16白百合女子42.19 26成 城32.87
7電気通信 69.69 17筑 波41.63 27関西学院32.20
8お茶の水女子 62.00 18同志社40.83 28横浜国立30.59
9★早稲田 60.01 19立 九39.34 29武孫工恐29.43
10税心女子 54.96 20神 戸38.46 30成 蹊29.24
- 33 :エリート街道さん:04/05/09 14:18 ID:e1mqQU1l
- 私大の順位は・・
1位 慶応義塾
2位 早稲田
3位 上智
4位 東京慈恵会医科大
5位 日本医科大
6位 東京理科大
7位 東京医科大
8位 津田塾大
9位 関西医科大
10位 自治医科大
医大以外でそれ未満はあたしのプライドからして妥協出来ないんで、死んだ方がマシ
ですが、学部限定で中大法学部と目的意識をきちんと持った教育学部と歯学部なら別。
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
- 34 :q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/05/09 14:24 ID:GWnBi0K3
- 文型は上智
理系は理科大でいいだろ
日大も面白い。
- 35 :エリート街道さん:04/05/09 14:32 ID:e1mqQU1l
- >>34
日本大学、近畿大学など医学部のある大学は
私立と言っても一目置かれますよね
- 36 :エリート街道さん:04/05/09 14:48 ID:4e8wce6I
- いわゆる偏差値は公表している母体によって誤差が生じる。
そんなあいまいな1〜2の数値の違いにすがりつくのは幼稚だろ。
大学は社会へ出るための準備期間。
慶応>上智>>早稲田は揺るがぬところだろう。
就職力第9位の早稲田君
- 37 :エリト:04/05/09 18:28 ID:k8VmFhEj
- 1から見てきたが、藻前ら意図的に中大をぬかしてるだろ。
- 38 :エリート街道さん:04/05/09 19:37 ID:xI7txp99
- マーチは論外
- 39 :エリート街道さん:04/05/09 19:50 ID:zlX3HR3r
- 私大bRは、冷静に考えると明治大学か日本大学のどちらかだと思う。
実社会での実績、OBの活躍等々を考慮すると・・・
- 40 :エリート街道さん:04/05/09 19:51 ID:xI7txp99
- 冷静になれば、それはないって思う
実社会での実績、OBの活躍等々を考慮すると・・・
- 41 :エリート街道さん:04/05/09 19:53 ID:toFMzoU4
- マジレスすると学部でバラバラ
- 42 :エリート街道さん:04/05/09 19:53 ID:shewRNR0
- 中大法学部でしょ
消去法で行けばw
- 43 :エリート街道さん:04/05/09 19:55 ID:xI7txp99
- 法も
上智>中央
でないですか
- 44 :エリート街道さん:04/05/09 19:56 ID:zlX3HR3r
- いいんじゃない、あなたがそう思うなら・・・
- 45 :エリート街道さん:04/05/09 19:57 ID:shewRNR0
- >実社会での実績、OBの活躍
この点じゃ上智法の旗色は悪いかもね
- 46 :エリート街道さん:04/05/09 19:58 ID:wd2NRkOg
- ランク王国の「彼氏にしたい大学」では、3位は青学
- 47 :Cool and Smart:04/05/09 20:00 ID:zcmsUQg3
- 偏差値だけなら上智
実績なら中央
国の評価なら立命館
- 48 :エリート街道さん:04/05/09 20:02 ID:shewRNR0
- 関西事情って正直よくわかんない
立命館ってそんなにブランドなの?
- 49 :エリート街道さん:04/05/09 20:05 ID:xI7txp99
- 同志社>関学>立>>関西
これが定説だろ
立は性感入試やら1科目入試やら偏差値マジックをやりだしてから、
でしゃばるようになった
- 50 :エリート街道さん:04/05/09 20:05 ID:GP1N2Ruz
- >>47 市大は関係ないよ。阪大詐称市大生kerakeraちゃんよ。
- 51 :エリート街道さん:04/05/09 20:10 ID:shewRNR0
- 関西の大学の評価らしきもので知ってるのは
遊ぶなら同やん
旦那にするなら京大はん
ていうのだけっす・・・
- 52 :Cool and Smart:04/05/09 20:12 ID:zcmsUQg3
- 神戸だっつーの
だからからからって誰なんだよ
- 53 :Cool and Smart:04/05/09 20:13 ID:zcmsUQg3
- 関西事情で
立命館といえば
田舎ものがいくところで
きたないくさい
というイメージそのもの
- 54 :エリート街道さん:04/05/09 20:15 ID:hABR2v9K
- ★ 同志社は私大NO3 ★
レベル http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者 新島襄
歴史 1875(明治8)年11月29日 官許同志社英学校開校。
立地 京都御所北隣り、足利家菩提寺相国寺南隣り
旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)
京都の名家冷泉家の公家屋敷を取り囲む
キャンパス 国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数
http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha.htm
http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha2.htm
薩長同盟と同志社
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm
(下から2番目、写真は旧薩摩藩邸門)
- 55 :エリート街道さん:04/05/09 20:17 ID:xI7txp99
- 3番手っていばれるもんじゃないに
- 56 :エリート街道さん:04/05/09 20:24 ID:shewRNR0
- 中大法には敵わないけれど明治も悪くない
法学部は女性法曹養成の草分けだし
政経学部から弁理士会会長を出してる
総理二人も私大では早計に次ぐ実績
- 57 :エリート街道さん:04/05/09 20:24 ID:e1mqQU1l
- >>54
同志社がそちらで一番か知らないが関西私学御三家の序列など
他地域じゃ話題にも昇らない、単なる地方の私立、それだけ
- 58 :エリート街道さん:04/05/09 20:30 ID:O3AuG+/4
- 同志社には立命館以上の1教科入試がある
同志社の英文学科はセンター英語だけで合格可能
- 59 :エリート街道さん:04/05/09 20:32 ID:GP1N2Ruz
- >>52 わざと「からから」なんて間違えてるよこいつ。
そんなにムキになるなよ。kerakeraちゃんよ。
- 60 :エリート街道さん:04/05/09 21:04 ID:3wSNGctL
- 都内合コンしたくない大学なら理科大が3位以内に入っていたぞw
あとは確か電気大か、電通あたりだったか・・・
- 61 :エリート街道さん:04/05/09 21:13 ID:VeqWvSrG
- 日本三大私学といえば
慶応、同志社、早稲田。
でも地元関西でも同志社は特に傑出してないよ。
パワーで立命、イメージで関学に負けてるし。。。
実質的には当たり前すぎるけど
No.3は上智でしょ。
- 62 :エリート街道さん:04/05/09 21:19 ID:e1mqQU1l
- 同志社、知らん、知らん!
東京じゃ専修か、明治か、青山か。。。そんな扱い。誰も眼中になし。
- 63 :エリート街道さん:04/05/09 21:21 ID:toFMzoU4
- 所詮私立か・・・
- 64 :エリート街道さん:04/05/09 23:47 ID:L+bApVFH
- トータルでは同志社だろうな。
- 65 :エリート街道さん:04/05/10 00:14 ID:rMxz5aIu
- 東京では上智
関西では同志社
全国的には明治
- 66 :エリート街道さん:04/05/10 01:12 ID:DQ7OgiDe
- 全国的には同志社。同志社が入れば早稲田が三番手。
関東なら、中央。私立は法学校が多い中で、法科なら中央。
ラグビーなら同志社と明治の争い。
- 67 :エリート街道さん:04/05/10 01:14 ID:LiHVcDNv
- 所詮マーチ
所詮閑閑同率
所詮上智理科ICU
さて、この中で、あまり聞きなれないフレーズは?
- 68 :エリート街道さん:04/05/10 01:15 ID:DovtPaGf
- 同志社も中央も明治もバカ大で話にならん。ネタなら使えるが。
文系なら上智、理系なら理科大が三番手、当たり前過ぎるかもしれんが。
- 69 :エリート街道さん:04/05/10 01:16 ID:vCaSGjhn
- 結局、どんなスレ立てても最後は同志社の話になってしまうな (w
- 70 :エリート街道さん:04/05/10 01:18 ID:vNCsgkQ+
- ☆早稲田vs上智併願対決☆
早稲田法>上智法
早稲田政経経済>上智経済
早稲田商>上智経済経営
早稲田一文>上智文
早稲田理工>上智理工
早稲田人間科学>上智ヒューマンディグニティ
早稲田教育>上智文(教育)
- 71 :同やん ◆SSS..WfJss :04/05/10 01:18 ID:wfiWMO52
- >>68
早計ですら、???なのに、
上智、理科大は大バカでしょうw
そこまで口角泡をとばして、バカ私大を持ち上げなくてもいいですよww
- 72 :エリート街道さん:04/05/10 01:20 ID:ikhAkzMa
- 「大人気! みんなの同志社大学」
ですから。
- 73 :エリート街道さん:04/05/10 01:21 ID:DovtPaGf
- 上智、理科大が大バカ大なら
ドブ死者は白痴大学
- 74 :エリート街道さん:04/05/10 01:22 ID:vCaSGjhn
- 何番目かはしらないけど、これだけは言える。
同志社大学 あんたが大将!
- 75 :同やん ◆SSS..WfJss :04/05/10 01:33 ID:wfiWMO52
- 理科大って、代ゼミからエレベーターで行けるところでしょう?w
いっそのこと東京理科大学付属代ゼミ高校にしてほしいww
- 76 :GRANDE MEIJI:04/05/10 01:48 ID:U4mr5CoH
- 現在の3にして10年後の私学1は、
日本で初めて女性法曹を輩出し
日本で初めてゼミを導入し
私学最古の経営学部を有し
西園寺公望・小林秀雄などが教鞭をとり
星野仙一・小柴昌俊・北野武も学んだ
ウチの大学です
- 77 :エリート街道さん:04/05/10 01:59 ID:DQ7OgiDe
- >>76
とりあえずラグビーなんとかしてくれ。つまらん。
- 78 :エリート街道さん:04/05/10 02:03 ID:6kqomNyu
- 国立のNO,3と一緒。
あれも阪大じゃなくて文系が芋で理系が陶工&医科歯科だからな。
私立の場合はNO,1とNO,2がどっちかハッキリしてなくて(でもワンツーフィニッシュは決まり)
NO,3は文系だと上智、理系だと理科大になる。
- 79 :エリート街道さん:04/05/10 02:06 ID:jwGstO63
- 1位、2位を早稲田が独占!!早稲田万歳!!
慶應も大健闘!!文系が3位
慶應の理系、SFCはともに圏外。
http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
2004年5月10日発売 週刊ダイヤモンド
2004年度版役に立つ大学
1位 早稲田文系
2位 早稲田理系
3位 慶應文系
4位 京都大学理系
5位 東京工業大学
6位 一橋大学
・
・
- 80 :エリート街道さん:04/05/10 02:37 ID:p2oMOUII
- 学部同士で比較したら、上智は早稲田の相手にすらならない。
慶應と比較しても
早稲田法>慶應法
慶應経済>早稲田政経経済
早稲田商=慶應商
早稲田一文>慶應文
早稲田理工>慶應理工
但し、併願対決での人気では慶應が圧倒的に上。
それでも早稲田は同学部での併願では上智には負けない。
まあ1、2位は早慶で確定で、大きく差があって次いで上智ってのが妥当か。
- 81 :エリート街道さん:04/05/10 04:37 ID:LiHVcDNv
- 変換してみる
国立→私立
東大→早稲田
京大→慶応
一橋→上智
東工→理科大
阪大→同志社
- 82 :( ゚Д ゚)キュテ- ◆7EtNIFslFk :04/05/10 04:45 ID:e3wo1f4O
- 東名九北→立教・中央・立命・明治
Q.
北海道→ ?
- 83 :エリート街道さん:04/05/10 04:53 ID:11NRFQWO
- 就職力9番目の和田大が、騒いでるぞ。
- 84 :エリート街道さん:04/05/10 05:09 ID:xR1dutkZ
- 変換してみる
東大→慶応
京大→上智
一橋→早稲田
東工大→理科大
阪大→ICU
私立No.3は早稲田で決定。
- 85 :エリート街道さん:04/05/10 05:32 ID:p2oMOUII
- >>83
あんなランキングなんか鵜呑みにしてるの?(プゲラ
聖心女子が10位にきてることでパン職ランキングってっことがわかるだろ(w
- 86 :エリート街道さん:04/05/10 05:38 ID:11NRFQWO
- ということは、和田大は聖心女子並みということか?
- 87 :エリート街道さん:04/05/10 05:44 ID:p2oMOUII
- 正直、上智は中央法の実績に勝てる学部はない。
そう考えると3位は中央で4位同志社、5位に上智
で妥当だと思うけどな。
- 88 :エリート街道さん:04/05/10 05:48 ID:11NRFQWO
- 和田大が話をそらそうとしてますね。3位は間違いなくあんた、和田大ですよ。
- 89 :エリート街道さん:04/05/10 05:49 ID:ikhAkzMa
- >>81
ほぼ同意
変換してみる
国立→私立
東大→慶応(エリート系)
京大→早稲田(自由奔放系)
一橋→上智(目立たないけど賢い文系)
東工→理科大(目立たないけど賢い理系)
阪大→同志社(総合力あるけどトップにはなれない系)
- 90 :エリート街道さん:04/05/10 05:52 ID:p2oMOUII
- >>88
偏差値、併願対決、格、強さ、知名度、就職、実績、社会への影響力
どれをとっても上智が早稲田に勝てることはないよ(w
- 91 :エリート街道さん:04/05/10 05:55 ID:nDCpzRwT
- >>88
早稲田が3位なら、1位は慶応だって言いたいんだろう。
ならば、2位はどこよ。
- 92 :エリート街道さん:04/05/10 05:56 ID:11NRFQWO
- でも現実は、就職力も司法試験合格率も和田大は上智の下だね。
- 93 :エリート街道さん:04/05/10 05:58 ID:ikhAkzMa
- トップの両雄は福沢と和田で揺るぎないよ。
3位以下突出しているところがなくてどんぐりの背比べなんだよ。
み〜んな一長一短。
- 94 :エリート街道さん:04/05/10 06:08 ID:11NRFQWO
- つーか、私立自体がどんぐりの背比べだろ。
- 95 :エリート街道さん:04/05/10 08:18 ID:dfNXwCEZ
- 同志社に理科大薬学を超える学部はあるのか!?
- 96 :エリート街道さん:04/05/10 18:50 ID:CUgz5HJJ
- ………
【上智】私大bRはどっち!?【同志社】
ってことにしたほうがスレタイとしては適切
- 97 :エリート街道さん:04/05/10 20:33 ID:vIWfgdVk
- 入試の時点で見れば、偏差値の高さと、ICUの目立たなさで、迷わず上智がNo.3だが、
就職では、上智もマーチとあまり変わら(ry
- 98 :エリート街道さん:04/05/10 21:31 ID:LZamF8+M
- 昔は「早慶明」だったが
明治の凋落と上智の躍進で
現在は
「早慶上智」
- 99 :エリート街道さん:04/05/10 21:33 ID:OboDjC6p
- 関東にしか目の向いてない馬鹿って見てると笑えるよね(プゲラ
早慶同に決まってんだろwww
- 100 :エリート街道さん:04/05/10 21:36 ID:LZamF8+M
- >>99
煽りはよくない
- 101 :エリート街道さん:04/05/10 21:37 ID:Rn1MwkMD
- 「同」って何?
- 102 :エリート街道さん:04/05/10 21:48 ID:uWg+4nws
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000512-yom-soci
私学No1はとかげのしっぽ切りですか?
- 103 :エリート街道さん:04/05/10 21:56 ID:wOSlMQnN
- >>102
今まで冤罪かもしれないとして保留になってたんだよね
逮捕歴を考えればわかるのに
- 104 :エリート街道さん:04/05/10 21:59 ID:NK1md6kl
- 早慶同という括りは世間にない
いくら主張しても
- 105 :エリート街道さん:04/05/10 22:02 ID:fBKkTkBS
- はい上智消えた〜
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040510/20040510a4260.html
2004年05月10日(月)
大麻密輸で私大生ら逮捕 約1億円分国際郵便で
大麻を密輸し帰国学生仲間に売っていたとして、大阪府警水上署と大阪税関は
10日までに、大麻取締法違反などの疑いで、東京都東村山市、
中央大4年田中佑輝容疑者(21)と東京都江戸川区、
上智大3年服部幸司容疑者(22)、私立高校生ら計8人を逮捕。
乾燥大麻計5・5キロ(末端価格約2200万円)を押収した。
田中容疑者らはシンガポールからの帰国学生で、同国で買い付けた大麻を
国際スピード郵便で自分あてに送っていた。田中容疑者らが密輸した乾燥大麻は
2002年11月ごろから合わせて約25キロ、約1億円に上るとみられる。
「自分たちで吸いたかったのと、小遣い稼ぎでやった」と容疑を認めたという。
調べでは、田中容疑者らは昨年8月と今年2月、同国から乾燥大麻計約3・8キロを
隠した手提げ金庫を段ボール箱に入れ大阪市内の私設私書箱に郵送。
服部容疑者は今年1月、大阪府岸和田市の専門学校生(20)=逮捕時(19)=と
同国から乾燥大麻約1・7キロをCDボックスに隠して専門学校生の自宅あてに郵送し、
密輸した疑い。
- 106 :エリート街道さん:04/05/10 22:27 ID:ZpunNB5k
- ↑大丈夫。早稲田には和田さんや植草さんというッヨーイ味方がいる。
- 107 :エリート街道さん:04/05/10 23:00 ID:1G4sfbUN
- 早慶は総合私立大学だろ。
総合大学第三位は立命館しか見当たらない。
- 108 :(´;ω;`)ブワッ:04/05/10 23:03 ID:EMVtYq6J
- winny開発者抱えてる東大も消えた
- 109 :エリート街道さん:04/05/11 00:33 ID:RmCPYmsr
-
★ 地下鉄千代田線で自らサリンを撒き多数を死傷させながら泣き落としで死刑を免れた
元オウム真理教幹部・医師の林郁夫を輩出した大学は?
★★医学部生5人が起こした輪姦レイプ事件(通常医師のみが入手可能な向精神剤を
女子学生に飲ませ催眠状態し新宿・大京町のマンションにて輪姦)で全員退学になるも、
中には他大学の医学部に何食わぬ顔して入学している者もいるという。
この5人のレイパーが在籍したこの大学とは?
(注:5人のレイパーとは木村広明、沢登健治、大内啓嗣、美原玄、高橋大祐)
★★★英国人ルーシー・ブラックマンを神奈川県逗子市のマンションで
強姦目的で大量の薬剤を飲ませ致死させ、遺体をバラバラにし、
頭部はセメントで固め隠蔽工作し三浦市の洞穴に遺棄、
逮捕後もシラを切り通す資産運営会社社長、織原城二を輩出した大学は?
★★★★スーパーフリーの黒幕で、早大の和田らをコントロールし、
部員には「お前らは俺のおかげで最高の大学生活を謳歌しているんだから、
俺が打てる(性交できる)よう全力を尽くせ」と飲み会の場で説いて回って
いた元求人情報会社社長、岸本英之(2003年7月逮捕)を輩出した大学は?
★★★★★1000万円以上の年収がありながら毎晩渋谷区円山町界隈で日本人、
外国人構わず春を売り、路上放尿、駐車場で「1000円でもいい」と行きずりの男を
誘いその場でファックするなどの奇行を重ねていた
元東京電力・企画部経済調査室・副長・渡邉泰子を輩出した大学は?
- 110 :エリート街道さん:04/05/11 01:33 ID:iQibL0/9
- >81
いい得て妙だな。
- 111 :エリート街道さん:04/05/11 02:23 ID:CxVhiE2J
- >>89
なんかしっくりくるね
- 112 :エリート街道さん:04/05/11 07:58 ID:93waGC9m
- 21年前に、
日大が早稲田を抜いてトップに躍り出た時、
その差はわずか100名位だったのに・・・
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
- 113 :エリート街道さん:04/05/11 08:42 ID:0gDs/In/
- ●まともなランキング 1〜20位
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.慶応 2.早稲田 3.上智 4.理科大 5.同志社
6.ICU 7.立命館 8.立教 9.津田塾 10.中央
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.明治 12.関西学院 13.学習院 14.南山 15.青山
16.関西 17.成蹊 18.日本 19.法政 20.近畿
医系単科は除く
↓細かい修正ヨロ
- 114 :エリート街道さん:04/05/11 11:33 ID:ikVsgFO8
- 【早稲田】私大bRはどっち!?【同志社】
ってことにしたほうがスレタイとしては適切
- 115 :エリート街道さん:04/05/11 11:37 ID:3+5YuY00
- >>>114
はげ道
実績からすると
中央法>慶応>上智>同志社>>>>>>>>和田
- 116 :エリート街道さん:04/05/11 11:39 ID:wCNF09WU
- 上智工作員のいるスレはここですか?
- 117 :エリート街道さん:04/05/11 11:40 ID:3+5YuY00
- おっす、和田さん。元気?
- 118 :エリート街道さん:04/05/11 11:48 ID:0TspueAU
- 早稲田こそが私学の雄。マジおすすめ。
- 119 :エリート街道さん:04/05/11 11:51 ID:D6+kZbrh
- 早稲田政経さまだがなにか?
- 120 :エリート街道さん:04/05/11 11:53 ID:caY5Cxh1
- >>118 「私学のオス」の間違いだろ(プ
- 121 :エリート街道さん:04/05/11 12:24 ID:wUCrWSXH
- 2004年「役に立つ大学」
総合
1)早稲田大学・文系 2)早稲田・理系 3)慶応義塾・文系 4)京都大学・理系 5)東京工業大学
6)一橋大学 7)慶応義塾・理系 8)大阪大学・理系 9)東京大学・文系 10)東北大学・理系
11)東京理科大学 12)同志社・文系 12)明治大学・文系 14)京都大学・文系 15)九州大学・理系
大企業(従業員1000人以上)
1)京都・理系 2)慶應・文系 3)早稲田・文系 4)東工大 5)大阪・理系
6)早稲田・理系 7)九州・理系 8)東北・理系 9)同志社・理系 10)慶應・理系
11)一橋 12)東京・理系 13)名古屋・理系 14)明治・文系 15)慶應・KFC
- 122 :エリート街道さん:04/05/11 15:15 ID:ikVsgFO8
- >>120
ワロタW
- 123 :元ジャニーズJr. ◆Svok032fZk :04/05/11 15:44 ID:M2i2SJ5c
- W合格者の進学先比率
○慶應法 8:2 早稲田法●
○早稲田法 9:1 上智法●
慶應>>早稲田>>上智
- 124 :エリート街道さん:04/05/11 18:13 ID:YLWBNX5Y
- 素直に第3位は同志社。偏差値は上智と争うが、格が上のような気がする。
東京一辺倒ではいけない。
- 125 :エリート街道さん:04/05/11 21:04 ID:svfh3oAt
- >124
同志社は私学第三位は激しく同意するが、チミの考えていると予想される
ものとはだいぶ違う。つまり
慶應義塾>上智>同志社>>>>>>>>>>和田
- 126 :エリート街道さん:04/05/11 21:22 ID:NnF5HMC/
- 16 :エリート街道さん :04/05/09 12:53 ID:4e8wce6I
私大NO.3?早稲田だろ。
慶応>上智>早稲田
就職率でも司法試験合格率でもこの順
22 :エリート街道さん :04/05/09 13:36 ID:4e8wce6I
早稲田君、事実をつきつけられて必死です。
つうかこれも無駄に学生の多い早稲田の特徴
29 :エリート街道さん :04/05/09 13:59 ID:4e8wce6I
実質が低いということだね。早稲田君は
36 :エリート街道さん :04/05/09 14:48 ID:4e8wce6I
いわゆる偏差値は公表している母体によって誤差が生じる。
そんなあいまいな1〜2の数値の違いにすがりつくのは幼稚だろ。
大学は社会へ出るための準備期間。
慶応>上智>>早稲田は揺るがぬところだろう。
就職力第9位の早稲田君
- 127 :エリート街道さん:04/05/11 21:24 ID:NnF5HMC/
- 83 :エリート街道さん :04/05/10 04:53 ID:11NRFQWO
就職力9番目の和田大が、騒いでるぞ。
86 :エリート街道さん :04/05/10 05:38 ID:11NRFQWO
ということは、和田大は聖心女子並みということか?
88 :エリート街道さん :04/05/10 05:48 ID:11NRFQWO
和田大が話をそらそうとしてますね。3位は間違いなくあんた、和田大ですよ。
92 :エリート街道さん :04/05/10 05:56 ID:11NRFQWO
でも現実は、就職力も司法試験合格率も和田大は上智の下だね。
125 :エリート街道さん :04/05/11 21:04 ID:svfh3oAt
>124
同志社は私学第三位は激しく同意するが、チミの考えていると予想される
ものとはだいぶ違う。つまり
慶應義塾>上智>同志社>>>>>>>>>>和田
- 128 :エリート街道さん:04/05/11 22:00 ID:/YbopNLs
- 同志社のキチガイわんさか
- 129 :エリート街道さん:04/05/11 22:01 ID:6cuviYNv
- 遊ぶなら同やん
結婚するなら京大はん
- 130 :エリート街道さん:04/05/11 23:38 ID:Y8eMmsoy
- さて、私情は別として俺なりにフラットにカキコしまつ
私大の学歴序列
慶応 早稲田 ・・・・・私学の雄・第1グループ
上智 ICU 同志社 理科大 津田塾 ・・・・・第2グループ
立教 関学 明治 中央 立命館 ・・・・・第3グループ
私大bRはここの第2もしくは第3グループの中から選出するのが普通だろう
- 131 :エリート街道さん:04/05/11 23:48 ID:LF+bK0gG
- 文理に優れる総合大学は立命館しかないって
- 132 :エリート街道さん:04/05/11 23:50 ID:6cuviYNv
- 西の法政でしょ
名門だよね
- 133 :エリート街道さん:04/05/12 00:05 ID:54ZMwWwv
- >>130
私学のオス・第1グループが、スーフリで有名なKOと和田大とは言いえて妙だ。
- 134 :エリート街道さん:04/05/12 00:23 ID:ty8fx5Vr
- じゃあbRは立命館ということでよろしいか?
- 135 :エリート街道さん:04/05/12 00:27 ID:54ZMwWwv
- この際お前がNO.3だ
上智>KO>立命間
- 136 :エリート街道さん:04/05/12 00:28 ID:xP7sfDbb
- だっからさあ、岡山理科大!!!!!
- 137 :エリート街道さん:04/05/12 00:30 ID:ty8fx5Vr
- ww
じゃあネーミングは慶上リッツということでよろしいか?
- 138 :エリート街道さん:04/05/12 00:30 ID:jY0oxYvN
- 偏差値なら 早慶上智
社会実績なら 早慶中
全国的知名度なら 早慶明
関西限定なら 早慶同
大学の勢いなら 早慶立
- 139 :社学3年 ◆WasedaxIII :04/05/12 00:34 ID:LtWf/i2F
-
文句無しに上智だね。実績で早慶に遠く及ばず、偏差値でバカマーチの比にあらず。結果、万年私学No.3の地位
- 140 :エリート街道さん:04/05/12 00:37 ID:jY0oxYvN
- >>139
上智は実績がしょぼいから
No3確定されてないんでしょ
偏差値なら問題なく上智でしょうが
- 141 :エリート街道さん:04/05/12 00:39 ID:ty8fx5Vr
- >>139
4位の早稲田さんこんばんわ
日本3大私学の慶上リッツです(ハアト
- 142 :エリート街道さん:04/05/12 00:40 ID:cBi3ITUz
- 上智の優良企業就職と資格ゲット率をみれば3番手は明らか
同志社とか問題にならない。上智出身の物産か商事のトップ
だっていたくらいだからな。
- 143 :社学3年 ◆WasedaxIII :04/05/12 00:40 ID:LtWf/i2F
-
女の立場から見た、ブランド力、見てくれの良さでも、バカマーチの比にあらず。だから、No.3
■キー局女子アナ輩出数ランキング−2003(光文社フラッシュ調べ:2/1)※2名以上
1.慶應大学:17名
2.上智大学:12名
3.早稲田大:8名
4.学習院大:5名
4.法政大学:5名★
5.聖心女子:4名
フェリス:4名
東京女子:4名
青山学院:4名
6.東京大学:3名
日本女子:3名
東洋英和:3名
立教大学:3名
7.横浜国大:2名
お茶女子:2名
成城大学:2名
- 144 :エリート街道さん:04/05/12 00:41 ID:jY0oxYvN
- >>142
でも総合的な実績では、
上智は中央より下
明治同志社よりも下でしょう
- 145 :エリート街道さん:04/05/12 00:42 ID:54ZMwWwv
- >>139
だからあ、和田大をNo.3にしてくれってンなら言いなよ。してやるから。
ところで・・・・社学って・・・・・なに?
- 146 :エリート街道さん:04/05/12 00:43 ID:jY0oxYvN
- マスコミ(キー局・地方局・新聞社)役員ランキング
@ 早稲田大学 151
A 慶応義塾大学 102
B 東京大学 69
C 明治大学 34
D 中央大学 31
E 京都大学 22
F 東北大学 21
G 日本大学 21
H 上智大学 17
I 法政大学 16
- 147 :エリート街道さん:04/05/12 00:44 ID:rLlByYsq
-
フツーは早慶同西と言うがね。
ナンバー3ということで言うと、やはり同志社かな。西南とも迷うところだが。
いずれにせよ上智とか、そういう無名校はよして欲しいね。
- 148 :エリート街道さん:04/05/12 00:44 ID:zUl8CGPQ
- 社学って食うとおいしいらしいよ
- 149 :エリート街道さん:04/05/12 00:46 ID:WDDBqPQ1
- 社学ってさ、何であんなにきれいなんだ?
この前,はじめて16号館に入ったけど、正直羨ましかった
いや、それだけなんだけどね。。
多くの人が集まる東京で有名なのが上智だから、上智だと思う
- 150 :エリート街道さん:04/05/12 00:47 ID:cBi3ITUz
- 上智は商社、外資、航空などの派手な業種で活躍するのが多い
他とは1線を画してると思うよ
東京の連中は知ってるだろうけど、マーチとか閑閑同率なんて
問題にならないわけだよ
学歴板では、僻みから叩かれるだけで、実際に早計上智という
括りなんだと思うよ。中央とか相手にならない。そんなバカでもないし。
- 151 :エリート街道さん:04/05/12 00:48 ID:SgKYqtng
- まあ関西私大でのトップということで
同志社はNo3に入れてやってもいいかな。
上智は知名度、実績に乏しく、早慶、とくに慶應の劣化版って感じだしな。
- 152 :エリート街道さん:04/05/12 00:49 ID:zUl8CGPQ
- 単なるパン職だろ
社会での実績は明らかに中央>上智
- 153 :エリート街道さん:04/05/12 00:49 ID:rLlByYsq
- でも上智なんて一部の人しか知らないじゃん。
無名校は偏差値がマニアックに高くても、どうかと思う。
早慶同西の中で決めるのが当たり前じゃないか?
俺なら、1慶応 2西南 3早稲田 4同志社
が普通の感覚だと思うが。
- 154 :エリート街道さん:04/05/12 00:51 ID:jY0oxYvN
- >>151
関西限定ならな
- 155 :エリート街道さん:04/05/12 00:53 ID:cBi3ITUz
- >153
何か言った?西南とかは龍谷とかと比較しとけ
- 156 :社学3年 ◆WasedaxIII :04/05/12 00:54 ID:LtWf/i2F
- ■大生の仮面浪人先ベストファイブ
1・早稲田
2・明治
3・慶応
4・上智
5・立教
ソース 『私はなんなの?−大学生の存在』(新潮社・天野郁夫著)
【天野郁夫先生】
一橋大学経済学部・東京大学大学院教育学研究科博士課程修了
名古屋大学助教授を経て東京大学教育学部教授。教育学専攻。
現在名誉教授。
是非ご一読を。
- 157 :エリート街道さん:04/05/12 00:54 ID:WDDBqPQ1
- >>153
西南って、九州だっけ?
東京では、まず無名。そして、同志社も微妙な存在
だから、有名か有名でないかは基準にならない気がする。
そういう俺は、上智は誰でも知ってるものと思ってたけど
そうでもないみたいだね。あっ、上智生じゃないよ、念のため!
- 158 :エリート街道さん:04/05/12 00:55 ID:rLlByYsq
- >>155
そんなに噛みつくなよ。上智だって知名度は低いけど、それほど悪くないんだから。
同じミッション系だろ?
- 159 :エリート街道さん:04/05/12 00:58 ID:jY0oxYvN
- 偏差値なら 早慶上智
社会実績なら 早慶中
全国的知名度なら 早慶明
関西限定なら 早慶同
大学の勢いなら 早慶立
>>
とりあえず、これはみんな納得のとこ
ここから、どう結論を導いていくかだ
(しかし、ここから先の結論がなかなかまとまらない)
一般的には偏差値で見て上智なんだけど
- 160 :エリート街道さん:04/05/12 00:58 ID:edg7S6KV
- >>157
ここに居るとどうしても錯覚しがちだが、
そんなの一橋や陶工だって知らない奴の方が多いだろ。
一橋なんて聞いた連中の半分くらいしか知らなかったぞ。
よって有名かそうでないかは基準にならないという事に同意。
普通に私大NO,3は文系上智と理系理科大だろう
- 161 :エリート街道さん:04/05/12 00:59 ID:cBi3ITUz
- >151
上智と同志社の司法試験の合格率でも、偏差値でも大きく離れてるよ
就職だって、同志社は駅弁並のショボさだろ。中央なんてもっとひどい。
どうしたら上智と張り合えるのか、ソースを見せて欲しいね。
- 162 :エリート街道さん:04/05/12 00:59 ID:WDDBqPQ1
- >>159
ここ学歴板だろ?偏差値マンセーの世界だろ?
なら、自ずと答えは出るはず。。
- 163 :エリート街道さん:04/05/12 01:00 ID:rLlByYsq
- 普通に言って、1と2が早慶というのがすでにおかしいが。
1慶応 2西南 3早稲田 4同志社
がリアルな感覚。
- 164 :社学3年 ◆WasedaxIII :04/05/12 01:00 ID:LtWf/i2F
-
>>161 脳内ソースしかないよwww
- 165 :エリート街道さん:04/05/12 01:02 ID:rLlByYsq
-
上智と東京理科大は、一般的に言って、全く無名なのが致命的。
地域によっては「親不孝だねぇ」と言われる。
- 166 :新島公爵:04/05/12 01:02 ID:39Lv1lym
- この板は慶應工作員ばかりか?
No3は慶應だろーが。
同志社>早稲田>慶應
この板ではなぜに慶應がこんなに威張ってるんだ。
- 167 :エリート街道さん:04/05/12 01:03 ID:SgKYqtng
- 上智もNo3をめぐって必死だな(藁
中央法の実績と輩出したOB、法曹界での強さを考えたら
早慶につぐのは中央しかないだろ。
- 168 :エリート街道さん:04/05/12 01:03 ID:cBi3ITUz
- >160
そう、それが常識。学歴板の変な工作によって事実がおかしく伝えられている
受験生でも見てたら大変なことになるよ。立教なんて何の実績もないよ。長嶋
とかアナウンサーがいるくらいでしょ。あとコネ代理店の社長とかね。
- 169 :エリート街道さん:04/05/12 01:04 ID:jY0oxYvN
- >>165
今はそんなことない
じいさんばーさんは論外
そんなこと言ったら
法政が名門になってしまう
- 170 :エリート街道さん:04/05/12 01:06 ID:cBi3ITUz
- >167
中央大て東京の大学という感覚がないんだよな
山梨付近の駅弁に行くような悲しい雰囲気があるから地味厨しか行かないじゃん
普通に早計上智だめなら明治だと思うよ
- 171 :エリート街道さん:04/05/12 01:06 ID:rLlByYsq
-
立教は長嶋親子のおかげで知名度だけはあるな。
野球が弱い、野球の大学。
変な大学だ。w
- 172 :エリート街道さん:04/05/12 01:06 ID:ty8fx5Vr
- ・・無限ループだw
- 173 :エリート街道さん:04/05/12 01:06 ID:jY0oxYvN
- 偏差値なら 早慶上智
社会実績なら 早慶中
全国的知名度なら 早慶明
関西限定なら 早慶同
大学の勢いなら 早慶立
>> 結論は早慶上智
なんか面白くないな
学歴版なんだから
もっと話を広げよう
- 174 :新島公爵:04/05/12 01:07 ID:39Lv1lym
- 上智?
所詮はミーハー女子外大。
理科大?
理系オンリーのニッチ大学。
その理系も同早慶にはまったく及ばず。
- 175 :新島公爵:04/05/12 01:08 ID:39Lv1lym
- ゆえに慶應が3番手であることが確定した。
次は4番手を決めようではないか。
- 176 :エリート街道さん:04/05/12 01:08 ID:jY0oxYvN
- 新島公爵 ← なんか変なの混ざってるよ
- 177 :エリート街道さん:04/05/12 01:08 ID:cBi3ITUz
- 四ツ谷が好きなら上智・・品があるね
池袋が好きなら立教・・・プ、下品
お茶が好きなら明治・・・青臭い
そんなとこかね
- 178 :エリート街道さん:04/05/12 01:09 ID:SgKYqtng
- 上智か中央か同志社の3つだな。
立教、高ヘ論外。
- 179 :エリート街道さん:04/05/12 01:09 ID:ty8fx5Vr
- 珍しく必死だな新島講釈師w
- 180 :エリート街道さん:04/05/12 01:10 ID:cBi3ITUz
- 同志社というのは、所詮関東では明治以下だと思うよ
法学部以外は、偏差値も駄目駄目だろ
- 181 :エリート街道さん:04/05/12 01:12 ID:cBi3ITUz
- 上智のライバルとしては、中央法とICUだけじゃないかと思う
- 182 :エリート街道さん:04/05/12 01:12 ID:jY0oxYvN
- 関西の私大はレベル低いからね
そこでトップといっても・・・
でも挑戦権はあると思う
同志社よりは立命館のほうが10年後とかは怖いな
- 183 :新島公爵:04/05/12 01:13 ID:39Lv1lym
- >>180
早稲田め。策を弄しおって。
この期におよんで私学No1の地位を奪おうと申すか。
- 184 :エリート街道さん:04/05/12 01:15 ID:ty8fx5Vr
- 中央法大学なんてのがあればbR私学で問題ないのかもなー
ICUもトリックスターの域を出ない学校だしな。
- 185 :エリート街道さん:04/05/12 01:16 ID:lWbWxbcN
- トーナメント
1回戦第1試合 上智 vs 同志社
1回戦第2試合 中央 vs 理科大
- 186 :エリート街道さん:04/05/12 01:16 ID:lk0ybjYP
- >>183
夏侯楙は黙っておれ
- 187 :エリート街道さん:04/05/12 01:16 ID:edg7S6KV
- >>180
関西の私大はトップでも明治立教以下の格だな。
実際同志社受かって明治行ったやついたし
同志社は全部ダメ。
中央は法だけ、論外。NO,3は法曹界のみ。
- 188 :エリート街道さん:04/05/12 01:17 ID:jY0oxYvN
- 中央法大学なら、早稲田慶応よりも上いく
さらに八王子からの撤退が実現したら
昔の東大と双璧の大学になる
ちょっと言いすぎか
- 189 :エリート街道さん:04/05/12 01:17 ID:cBi3ITUz
- >185
第二試合はコールドゲームじゃん。理系は理科大で決定でいいよ。
- 190 :エリート街道さん:04/05/12 01:18 ID:SgKYqtng
- かつて青学が早慶青と言われてた時代もほんの少しの期間
あったんだよな。
あの時の偏差値はすごかった。
- 191 :エリート街道さん:04/05/12 01:19 ID:54ZMwWwv
- 関西においても同志社より上智の方がはるかに評判は高い。
俺の知ってる家庭でも長男(洛南卒)が同志社に決まったときは恥ずかしそうにしていたが、
次男(洛南卒)が上智に決まったときは(しかもポル語に推薦にすぎないのに)おおいばりだったもの。
- 192 :エリート街道さん:04/05/12 01:19 ID:jY0oxYvN
- 青山は国際だけ
- 193 :エリート街道さん:04/05/12 01:20 ID:ty8fx5Vr
- 188
>ちょっと言いすぎか
そうです言いすぎです
- 194 :新島公爵:04/05/12 01:20 ID:39Lv1lym
- 早慶をはじめ格下私学とはばかばかしくて付き合っておれぬ。
余はこれから東京大学、京都大学との三つ巴最終決戦に臨むところだ。
ではさらばだ。
- 195 :エリート街道さん:04/05/12 01:21 ID:qr2oXR0l
- 自治医大?
- 196 :エリート街道さん:04/05/12 01:22 ID:v9T9eR/P
- 上智文系>>>同志社文系>>>理科大文系?(存在ナシ)
理科大理系>>>上智理系>>>同志社理系
結論:上智>理科大>同志社
よってbRは上智大学となりました。
あと、マーチは死ね。この論議に出てくる必要なし。
本当に自分の大学がbRだと思ってるのか?w
関西で上智理科大の知名度が低いとか言われてるけど、
関東では上智>理科」>関西の名前だけの馬鹿大学
このイメージだけはぬぐえない!
- 197 :エリート街道さん:04/05/12 01:23 ID:jY0oxYvN
- 同志社の変なのがいなくなると
話がスムーズになるな
結論は、偏差値で上智とするのか?
実績も考慮にいれるのか?
両建てでいくのか?
- 198 :新島公爵:04/05/12 01:24 ID:39Lv1lym
- うむ。私学4番手は上智で私も異存はないぞ。
- 199 :エリート街道さん:04/05/12 01:25 ID:edg7S6KV
- >>185
トーナメントやるまでもなく、両方コールドだろ
最近の司法試験の合格者の率見た事あんのかね・・・
上智3%台に対し、看板の筈の中央は1%台後半、なんて年もあった。
法学部の対決ですらこのざま。偏差値でも中央法が勝っているとも言えない(精々互角か
中央は他学部じゃ上智の相手にすらならん。
現在の法学部の質から言えば、中央は上智に完全に負けていると言える。
- 200 :エリート街道さん:04/05/12 01:26 ID:cBi3ITUz
- >191
やっぱりそうか。ここの連中の同志社マンセーと見ると関西人は、おかしいのか
思っていたんだけど。普通に有名私立高校から上智に行くし、そいつらは就職も
早計に劣ってないと思うよ。
- 201 :エリート街道さん:04/05/12 01:26 ID:jY0oxYvN
- 早稲田慶応
上智65% 中央20% 明治10% 同志社5%
ICU理科大は単科大学なので外す
- 202 :エリート街道さん:04/05/12 01:27 ID:ty8fx5Vr
- 191
東京出身の関西在住リーマンですが
上智はこちらではもう全然影薄いぞ。
そこそこ高学歴な家だとそれなりの評価するのかもしれんけどな。
同志社も東京だと同様だけどな
- 203 :エリート街道さん:04/05/12 01:28 ID:jEXuB3cm
- 関東では上智>立教、明治、津田、関西では同志社>立命だから、三番手争いにならないだろ。
立命、立教、明治、津田塾は論外。
3番手争いのお決まりは
文の上智、理の理科大に同志社がボロクソに馬鹿にされ追い返されるパターン。
上智>IUC・理科大>同志社でいいじゃん。
- 204 :エリート街道さん:04/05/12 01:28 ID:v9T9eR/P
- 上智━━━┓
┣━━━━┓
同志社──┘ ┃
┣━━━bR
中央───┐ │
┣━━━━┘
理科大━━┛
- 205 :エリート街道さん:04/05/12 01:28 ID:SgKYqtng
- 意見がまとまらないようなので
LECリーガルマインド大学を推す。
- 206 :エリート街道さん:04/05/12 01:29 ID:Iw0V1FWx
-
早 慶 龍
- 207 :エリート街道さん:04/05/12 01:30 ID:edg7S6KV
- >>196
>>よってbRは上智大学となりました。
あと、マーチは死ね。この論議に出てくる必要なし。
本当に自分の大学がbRだと思ってるのか?w
禿同。
関西もウザいがマーチも只管ウザい。
マーチがココまでバカだったとは・・・お前らは早慶コンプの時点でこのスレで語る資格もなし。
- 208 :新島公爵:04/05/12 01:32 ID:39Lv1lym
- 捏造偏差値で浮かれている情痴くんに現実を教えてあげよう。
下記は役立つ大学ランキング(文系)の過去4ヵ年のデータです。
(除く慶應・湘南藤沢)
2003年 2002年 2001年 2000年
1.早稲田大 1.早稲田大 1.早稲田大 1.早稲田大
2.慶應 2.慶應 2.慶應 2.慶應
3.一橋 3.京大 3.京大 3.京大
4.京大 4.一橋 4.東大 4.一橋
5.東大 5.東大 5.一橋 5.同志社大
6.同志社大 6.同志社大 6.大阪 6.東大
7.大阪 7.明治 7.同志社大 7.大阪
8.神戸 8.大阪 8.上智 8.神戸
9.上智 9.神戸 9.神戸 9.上智
10.立命館大 10.立命館大 10.立命館大 10.立命館
- 209 :エリート街道さん:04/05/12 01:33 ID:jEXuB3cm
- 三番手は本当はナンの問題もない。上智じゃん。
問題なのは三番手以降の問題で
立教、中央、明治、同志社、立命、あたりが必死。
- 210 :エリート街道さん:04/05/12 01:33 ID:jY0oxYvN
- 理科大の経営学部は日当駒船レベルだから駄目だな
- 211 :エリート街道さん:04/05/12 01:33 ID:cBi3ITUz
- かつて東大蹴りのいた上智に他大が勝てるわけがないよ
実際に、合格する香具師は、バカではないよ
去年までは、偏差値で上智経済と同志社法でそんなに変わらんわけでw
- 212 :新島公爵:04/05/12 01:34 ID:39Lv1lym
- 捏造偏差値で浮かれている情痴くんの悲惨な就職。
■業種別104企業就職率
(104企業就職者数:総就職者数)
慶應義塾.....0.310(1277:4115)
早稲田大.....0.230(1296:5642)
同志社大.....0.203(669:3298))
関西学院.....0.191(466:2438)★
上智大学.....0.186(247:1327)※
明治大学.....0.161(657:4070)
青山学院.....0.146(304:2087)★
立教大学.....0.142(295:2075)★
中央大学.....0.126(534:4227)
立命館大.....0.115(522:4533)
法政大学.....0.103(378:3675)
関西大学.....0.099(414:4179)
- 213 :エリート街道さん:04/05/12 01:35 ID:jY0oxYvN
- 「早慶上」と実績の「中明」加えて
「早慶上中明」
この5つでいいよ
- 214 :エリート街道さん:04/05/12 01:36 ID:cBi3ITUz
- >210
MITと意識して存在してるのかな
実際に理科大文系は就職がどうなのかね?
- 215 :エリート街道さん:04/05/12 01:37 ID:jEXuB3cm
- >>208
同志社>東大
の時点で「現実」のほんの一部しか反映してないランキング丸だし。
- 216 :エリート街道さん:04/05/12 01:37 ID:edg7S6KV
- >>210
頭悪い奴だなー、ちゃんとスレ読み返せ
理系なら理科大なの
- 217 :新島公爵:04/05/12 01:37 ID:39Lv1lym
- 情痴くんはもっと現実をみようね。
OB1000人当たりの上場企業役員数(2003年)
上場企業役員数/OB数
一橋大学____698/56528・・・・・12.35
東京大学___2248/214608・・・・10.47
慶應義塾___2654/260525・・・・10.19
京都大学___1271/148237・・・・・8.57
神戸大学____566/80644・・・・・・7.02
大阪大学____550/86383・・・・・・6.37
名古屋大____409/65167・・・・・・6.28
九州大学____519/97282・・・・・・5.34
東京工大____236/47287・・・・・・4.99
東北大学____479/102420・・・・・4.68
早稲田大___2158/480337・・・・・4.49
同志社大____746/199174・・・・・3.75
大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
甲南大学____193/55517・・・・・・3.48
武蔵工大____139/42037・・・・・・3.31
横浜国大____180/5462・・・・・・・3.29
OB数:大学ランキング99「卒業生を何人送り出したか」より
役員数:2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(国公立大学)
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(私立大学)
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
- 218 :エリート街道さん:04/05/12 01:37 ID:rvori8wU
- 役立つ大学ランキング(文系)??
役立つ、ってちゃんとお茶が淹れられるとか、魚を三枚におろせるとか、
タバコを吸いたいときにすぐにライターを出せるとか?
だれがどうやって決めるんだ。
大学センター役立ち度試験でもあんのか?
- 219 :エリート街道さん:04/05/12 01:39 ID:jY0oxYvN
- >>216
それは納得してる
ただお荷物が足引っ張ってるんでは?と
細分化するなら
法なら問題なく中央でしょ
- 220 :エリート街道さん:04/05/12 01:39 ID:ty8fx5Vr
- ・・・あーあw もう寝よ。
明日の朝どこまでスレが伸びていることやらw
私見だけどbR私学は本命上智、対抗同志社、ダークホース中央と理科大
よくやるよ
上智と同志社は本当にいつものことながらw
- 221 :新島公爵:04/05/12 01:39 ID:39Lv1lym
- さて、情痴くんの負け惜しみが始まりました。
- 222 :エリート街道さん:04/05/12 01:41 ID:jY0oxYvN
- 同志社は相手するな
- 223 :エリート街道さん:04/05/12 01:41 ID:edg7S6KV
- >>219
上の俺のレス読んだ?>>199
- 224 :エリート街道さん:04/05/12 01:42 ID:cBi3ITUz
- >217
同志社って無名上場企業ばっかなんだろうな
同志社卒の社長とか聞いたことない
関西企業は、阪大ばっかだもんな
- 225 :エリート街道さん:04/05/12 01:42 ID:54ZMwWwv
- 現実を見るなら、同志社なんか行く気はせんわな。ま、がんばって。
- 226 :エリート街道さん:04/05/12 01:43 ID:jY0oxYvN
- >>223
なっとく
- 227 :エリート街道さん:04/05/12 01:44 ID:jY0oxYvN
- >>223
しかねる
- 228 :エリート街道さん:04/05/12 01:45 ID:9ADV45di
- 早稲田・慶應
上智・理科大
同志社・中央・明治
立教・立命館
こんな感じでいいでしょ?なんかいかんとこある?
- 229 :新島公爵:04/05/12 01:45 ID:39Lv1lym
- >>224
これだから世間知らずの情痴くんは・・・(w
まあせいぜいがんばってよ。じゃあおやすみ。
■2003年版上場会社社長の出身大学ランキング■ 四季報より
1慶應大 340人(前年比-2)
2東京大 244人(-5)
3早稲田 186人(-10)
4京都大 116人(-6)
5同志社 73人(-1)
6日本大 63人(-4)
7中央大 60人(+4)
8一橋大 54人(-3)
9明治大 44人(-2)
10大阪大 41人(-1)
10神戸大 41人(-3)
12東北大 38人(-11)
13関学大 37人(-2)
14九州大 36人(0)
15甲南大 34人(0)
16関西大 31人(+4)
16名大 31人(-3)
18立教大 30人(-1)
19立命大 28人(-1)
- 230 :エリート街道さん:04/05/12 01:46 ID:edg7S6KV
- >>227
取りあえず中央が上智に勝っているのは昔凄かった法曹界の過去の遺産だけ。
具体的に反論出来ないなら終了ね
- 231 :エリート街道さん:04/05/12 01:47 ID:jY0oxYvN
- 「早慶上中明」
これでみんな納得だな
一部の変なの以外は
- 232 :エリート街道さん:04/05/12 01:47 ID:edg7S6KV
- >>228
それでいい。納得
という事で落ちるか
- 233 :新島公爵:04/05/12 01:48 ID:39Lv1lym
- 理系になると情痴はもっと悲惨。まったく話にならない。
理系・開発能力(1999年大学ランキング 朝日)
[大学名][評価点]
@京都大 205
A東工大 179
B東京理科大 156
C東大 142
D早稲田 139
E大阪大 136
F北大 127
G九州大 111
H東北大 94
I慶應 79
J名古屋大 76
K京都工芸繊維大 65
L筑波大 64
M同志社 59
N明治 53
O芝浦工大 49
P信州大 47
Q千葉大 45
R神戸大 44
S電気通信大、日大 40
- 234 :エリート街道さん:04/05/12 01:48 ID:SgKYqtng
- 慶應
早稲田
上智・理科大
中央・明治
立教・同志社
青学・立命館・関学
法政・関学
これで決定だ。
- 235 :エリート街道さん:04/05/12 01:49 ID:jEXuB3cm
- 慶>早>上>同=立>中>明治=立命
くらいなんじゃね?
- 236 :エリート街道さん:04/05/12 01:51 ID:cBi3ITUz
- >228
うん、語呂もいいね
早計上理同中明立立 ソウケイジョウリドッチュメリツリツ
- 237 :エリート街道さん:04/05/12 01:51 ID:jY0oxYvN
- >>234
関学がふたつある
- 238 :エリート街道さん:04/05/12 01:52 ID:54ZMwWwv
- 慶應・上智
早稲田・理科大
・中央・明治
立教・立命館・同志社
これで納得しておいてやろう
- 239 :新島公爵:04/05/12 01:53 ID:39Lv1lym
- さて、馬鹿マーチがはびこりだしたので寝るとしよう。
- 240 :エリート街道さん:04/05/12 01:54 ID:SgKYqtng
- 慶應
早稲田
上智・中央・理科大
明治・立教・学習院
同志社・青学
立命館・関学
法政・関大
訂正。
これで決定。反論は許さん。
- 241 :エリート街道さん:04/05/12 01:54 ID:jY0oxYvN
- >>240
そんなとこかな
- 242 :エリート街道さん:04/05/12 01:55 ID:edg7S6KV
- 早稲田コンプの明治中央、氏ね
- 243 :エリート街道さん:04/05/12 01:55 ID:cBi3ITUz
- だいたい同志社って何がいいの?
偏差値今一
就職今一
実業界今三
政界 丸駄目
資格 丸だめ
- 244 :エリート街道さん:04/05/12 01:56 ID:jEXuB3cm
- >>240
君はマーチだろうけど、違和感ありすぎ。
- 245 :エリート街道さん:04/05/12 01:57 ID:jY0oxYvN
- >>243
京都の御所前にあって
新島襄が教科書に出てくるからだそうだよ
お笑い関西人って感じだけど
- 246 :エリート街道さん:04/05/12 01:58 ID:SgKYqtng
- >>244
こんだけ上智と同志社馬鹿にしてる漏れが
マーチなわけないw
- 247 :エリート街道さん:04/05/12 02:00 ID:edg7S6KV
- >>246
中央なんて法以外は明治立教の早慶の子分にすら蹴られる大学
- 248 :エリート街道さん:04/05/12 02:00 ID:jY0oxYvN
- 終了。
- 249 :エリート街道さん:04/05/12 02:02 ID:54ZMwWwv
- 上智・慶應
早稲田・理科大
中央・明治
立教・立命館
同志社
訂正。
これで決定。反論は許さん。
- 250 :エリート街道さん:04/05/12 02:07 ID:SgKYqtng
- 万人に聞いてもN03となると偏差値の上智、法学部の中央、理系の理科大
と甲乙つけがたいだろ?
上智が優勢だろうけど、人によって違うだろう。
だから>>240で正しいんだよ。
- 251 :エリート街道さん:04/05/12 02:10 ID:54ZMwWwv
- いいや、>>249が正しい
- 252 :エリート街道さん:04/05/12 02:10 ID:jEXuB3cm
- >>240
151 :エリート街道さん :04/05/12 00:48 ID:SgKYqtng
まあ関西私大でのトップということで
同志社はNo3に入れてやってもいいかな。
上智は知名度、実績に乏しく、早慶、とくに慶應の劣化版って感じだしな。
167 :エリート街道さん :04/05/12 01:03 ID:SgKYqtng
上智もNo3をめぐって必死だな(藁
中央法の実績と輩出したOB、法曹界での強さを考えたら
早慶につぐのは中央しかないだろ。
178 :エリート街道さん :04/05/12 01:09 ID:SgKYqtng
上智か中央か同志社の3つだな。
立教、高ヘ論外。
でそれか?
頭悪いのか?
- 253 :エリート街道さん:04/05/12 02:11 ID:tFEpngHC
- >万人に聞いてもN03となると偏差値の上智、法学部の中央、理系の理科大
と甲乙つけがたいだろ?
法学部の中央、なんていうやつはおっさんぐらいなもんだろw
法も落ちぶれ、他学部はへなちょこのは論外
- 254 :エリート街道さん:04/05/12 02:13 ID:SgKYqtng
- そういや最初は同志社を擁護してたなw
漏れの意見なんて毎日変わるよ(藁
- 255 :エリート街道さん:04/05/12 02:14 ID:v9T9eR/P
- >>250
たださ、法学部だけってのがさみしいからbRになれないんだろうね中央は。
医学部か薬学部でもあれば、中央も上智理科に肩を並べて、マーチなんて呼ばれ方はなかっただろうに。
- 256 :エリート街道さん:04/05/12 02:15 ID:v9T9eR/P
- 次スレ立つならテンプレはコレね。
私大で1、2位を争っている早稲田&慶応
では私大bRはどこ?
候補
上智、理科大、ICU、同志社
- 257 :エリート街道さん:04/05/12 02:15 ID:jEXuB3cm
- 毎日こんなとこくるなよ
- 258 :エリート街道さん:04/05/12 02:15 ID:edg7S6KV
- >>253
禿同。
もう何とかしてよ・・このキモ中・・・明治立教のバカもそうだがマーチって基地外の集まりか?
中法に関しちゃ過去の栄光だけで、完全に現在は上智法に負けてんのに、
なにが「万人に聞いても」だ・・・
- 259 :エリート街道さん:04/05/12 02:17 ID:jEXuB3cm
- NO3は上智で決まってる、
問題はNO4
- 260 :エリート街道さん:04/05/12 02:19 ID:SgKYqtng
- 単科のICU、理科大抜かすと、NO4は立教ですかねー。無難に。
- 261 :エリート街道さん:04/05/12 02:22 ID:jEXuB3cm
- >>260
240自分でランキング作って、NO4を中央にして、それが決定で反論を許さないんだろ?
自爆してどうする。
- 262 :エリート街道さん:04/05/12 02:23 ID:QAhQXtzz
- NO.3は同志社だと思います。理由は、
1 上智は偏差値的には高いが、同じ東京にある早慶に上位層が流れる。同学部に合格して
早慶をけって上智に行く奴はほとんどいない。
2 一方、同志社は歴史・実績・偏差値ともに西日本の私大トップ。
- 263 :エリート街道さん:04/05/12 02:23 ID:SgKYqtng
- いやもう飽きてきたんで。適当に。
ここらで退散すます。
- 264 :エリート街道さん:04/05/12 02:26 ID:jEXuB3cm
- >>263
飽きるならランキングなんてメンドイもんつくるなよ。
どうも阪大生でした。退散。
- 265 :エリート街道さん:04/05/12 02:27 ID:QAhQXtzz
- トータルでの総合力 日大
法学部 中央
学生の能力 上智・ICU
理系 理科大
地域的 同志社
国T合格実績 立命
てなかんじ。
- 266 :社学3年 ◆WasedaxIII :04/05/12 02:29 ID:LtWf/i2F
- ■ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003【Yomiuri Weekly 2004.2.29号】(駿台予備校調査)
早大社学 7−1 中央・法
上智法 9−2 中央・法
早稲田社学>上智法>>>>>>>>>>>>>呆、とまぁこんな感じだろうな
- 267 :エリート街道さん:04/05/12 02:32 ID:54ZMwWwv
- ところで社学ってなによ?
- 268 :エリート街道さん:04/05/12 02:37 ID:1lgCBEUj
- 早稲田社学>上智法
これはありえんだろ。
- 269 :社学3年 ◆WasedaxIII :04/05/12 02:37 ID:LtWf/i2F
-
No.3とか夢見てる暇があったら、さっさと受験勉強一からやり直せ。早稲田・慶應・上智、最低でもらっきょう・冥痔に入りたいんだろ?(ワラ
■大生の仮面浪人先ベストファイブ
1・早稲田
2・明治
3・慶応
4・上智
5・立教
ソース 『私はなんなの?−大学生の存在』(新潮社・天野郁夫著)
【天野郁夫先生】
一橋大学経済学部・東京大学大学院教育学研究科博士課程修了
名古屋大学助教授を経て東京大学教育学部教授。教育学専攻。
現在名誉教授。
是非ご一読を。
- 270 :エリート街道さん:04/05/12 02:41 ID:54ZMwWwv
- 早稲田に社学なんてあるのか?
- 271 :エリート街道さん:04/05/12 02:43 ID:E+KuQtSU
- ぶっちゃけさ、
早稲田の社学で併願対決されても、
わざわざ社学みたいな被差別学部受けに行くんだからハナから早稲田行きたい奴なんだろ?
そりゃ対決とは言わない。
正直社学の位置が不自然。
で、入学してみてあまりの差別のひどさに、
こうして呼ばれもしないのに社学のデータ貼るんだろ・・?
コンプ爆発させるくらいなら社学なんてやめとけばよかったのに。
- 272 :エリート街道さん:04/05/12 02:50 ID:1lgCBEUj
- 中央だけでなく上智にまで喧嘩売るんだから凄まじい学歴コンプの固まりなんだろう。
相手にしない方が賢明。
- 273 :エリート街道さん:04/05/12 02:51 ID:E+KuQtSU
- >>270
社会科学部。
昔は夜間、いま昼夜開講の馬鹿学部。
早稲田の痴部。
一度早稲田出身のおっさんに
「僕も早稲田です」
と言ったところ、当然学部を聞かれ、
「社学です」
と答えたら明らかに顔が歪んでた。
何て返せば気分を害さないか真剣で、痛かった。
年配の方は社学をはっきり差別している。
若者は社学をとりあえず他の学部と同列には思っていない。
- 274 :エリート街道さん:04/05/12 02:52 ID:3AR4cOzh
- 社学って2部じゃなかったけwww
- 275 :エリート街道さん:04/05/12 03:08 ID:1lgCBEUj
- コンプ持ちはどこでも嫌われるな。
- 276 :エリート街道さん:04/05/12 03:09 ID:91QmK7cx
- 私大で1、2位を争っている早稲田&慶応?
か ん ち が い ?
- 277 :エリート街道さん:04/05/12 03:17 ID:5MTNV91F
- 関東私立大学ランキング
64.0〜64.9 慶應64.8
63.0〜63.9 早稲田63.1
62.0〜62.9 上智62.5
61.0〜61.9
60.0〜60.9 学習院60,0
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 青山学院59.8 立教59.8 中央59.1 明治59.0
58.0〜58.9
57.0〜57.9 法政57.2
56.0〜56.9 成蹊56.6
55.0〜55.9 明学55.7 成城55.6
―――――――――――――――――――――――――――
54.0〜54.9 獨協54.2
53.0〜53.9 神奈川53.7 武蔵53.2
52.0〜52.9 専修52.9 東洋52.3 国学院52.1
51.0〜51.9 日本51.6
50.0〜50.9 駒沢50.2
(大学別文系学部学科 平均値 2部を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
- 278 :エリート街道さん:04/05/12 11:58 ID:WA3+yJea
-
上智と東京理科大は、一般的に言って、全く無名なのが致命的。
地域によっては「親不孝だねぇ」と言われる。
- 279 :エリート街道さん:04/05/12 12:10 ID:KoSBBMhc
- >>1
上智
- 280 :エリート街道さん:04/05/12 12:14 ID:54ZMwWwv
- ↑それはジジイ、ババアばかりのど田舎だからだろ。
- 281 :エリート街道さん:04/05/12 12:14 ID:91QmK7cx
- 再確認しておこう
=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−
61東北大学−九州大学−71−慶應義塾−−−−−−
60名古屋大−神戸大学−70−上智大学−早稲田大−
59−−−−−−−−−−69−同志社大−−−−−−
58北海道大−−−−−−68−東京理科−立教大学−
57筑波大学−大阪市大−67−−−−−−−−−−−
56−−−−−−−−−−66−立命館大−中央大学−
55横浜国大−東京都立−65−−−−−−−−−−−
54千葉大学−広島大学−64−−−−−−学習院大−
53岡山大学−横浜市大−63−法政大学−関西学院−
52埼玉大学−金沢大学−62−明治大学−青山学院−
51新潟大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−
=======================
ということは…
- 282 :エリート街道さん:04/05/12 12:17 ID:54ZMwWwv
- 3位は和田大にケテーイ
- 283 :エリート街道さん:04/05/12 12:19 ID:OL2JxGYQ
- 2004年05月10日
●大麻密輸で私大生ら逮捕 約1億円分国際郵便で
大麻を密輸し帰国学生仲間に売っていたとして、大阪府警水上署と大阪税関は10日ま
でに、大麻取締法違反などの疑いで、東京都東村山市、中央大4年田中佑輝容疑者(21)
と東京都江戸川区、上智大3年服部幸司容疑者(22)、私立高校生ら計8人を逮捕。乾燥
大麻計5・5キロ(末端価格約2200万円)を押収した。田中容疑者らはシンガポールから
の帰国学生で、同国で買い付けた大麻を国際スピード郵便で自分あてに送っていた。田中
容疑者らが密輸した乾燥大麻は2002年11月ごろから合わせて約25キロ、約1億円に
上るとみられる。「自分たちで吸いたかったのと、小遣い稼ぎでやった」と容疑を認めたという。
調べでは、田中容疑者らは昨年8月と今年2月、同国から乾燥大麻計約3・8キロを隠した
手提げ金庫を段ボール箱に入れ大阪市内の私設私書箱に郵送。服部容疑者は今年1月、
大阪府岸和田市の専門学校生(20)=逮捕時(19)=と同国から乾燥大麻約1・7キロを
CDボックスに隠して専門学校生の自宅あてに郵送し、密輸した疑い。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040510/20040510a4260.html
- 284 :エリート街道さん:04/05/12 12:54 ID:jn/GrkNt
- 【上智】私大bRはどっち!?【同志社】
- 285 :エリート街道さん:04/05/12 12:56 ID:kRERDwXF
- 同志社
レベル http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者 新島襄
歴史 1875(明治8)年11月29日 官許同志社英学校開校。
立地 京都御所北隣り、足利家菩提寺相国寺南隣り
旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)
京都の名家冷泉家の公家屋敷を取り囲む
キャンパス 国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数
http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha.htm
http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha2.htm
薩長同盟と同志社
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm
(下から2番目、写真は旧薩摩藩邸門)
- 286 :エリート街道さん:04/05/12 13:05 ID:54ZMwWwv
- 【立命館】私大bTはどっち!?【同志社】
- 287 :三つ巴:04/05/12 14:52 ID:yGNfCRmc
- ・上智(偏差値)
・中央(実績)
・同志社(西の雄)
だろーなあ…
理科大は理系オンリーだし、ICUは小規模すぎで特殊すぎ。
明治立教は早慶の劣化コピーだしね。
個人的には同志社を押したいw
- 288 :エリート街道さん:04/05/12 14:53 ID:3LKxyrIT
- 上智 法学部
理科大 薬学部
同志社 法学部
中央 法学部
これだと、序列はどんな感じ?
理科大だけ学部違うけど誰か比べてみて。
- 289 :エリート街道さん:04/05/12 15:04 ID:omgXX1Io
- 中央は法政と変わんない。
- 290 :エリート街道さん:04/05/12 15:20 ID:Dpcbpw2o
- >>288
学部も文理も違うのに比べれるわけないだろ。
糞が。
- 291 :エリート街道さん:04/05/12 15:31 ID:lOHyCbyo
- 普通に上智だよな。
同志社、何それ?
- 292 :エリート街道さん:04/05/12 16:15 ID:R7OelP9F
- >>289
それは明治だろ?
- 293 :エリート街道さん:04/05/12 17:30 ID:v8wDTCXd
- bRは上智で異論は出ないだろ。ICUはマイナー過ぎるからね。
関東私立大学ランキング
64.0〜64.9 慶應64.8
63.0〜63.9 早稲田63.1
62.0〜62.9 上智62.5
61.0〜61.9
60.0〜60.9 学習院60,0
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 青山学院59.8 立教59.8 中央59.1 明治59.0
58.0〜58.9
57.0〜57.9 法政57.2
56.0〜56.9 成蹊56.6
55.0〜55.9 明学55.7 成城55.6
―――――――――――――――――――――――――――
54.0〜54.9 獨協54.2
53.0〜53.9 神奈川53.7 武蔵53.2
52.0〜52.9 専修52.9 東洋52.3 国学院52.1
51.0〜51.9 日本51.6
50.0〜50.9 駒沢50.2
(大学別文系学部学科 平均値 2部を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
- 294 :早理:04/05/12 17:45 ID:3D/bvkEz
- 個人的には理科大を推したい。
理系だけなら間違いなく三番手なんだけど、単科大だからつらいか……。
- 295 :アフォ ◇AFOlA2Ei2w:04/05/12 17:52 ID:4MREV1IA
- >>294
理科大って単科大なの?
経営学部があるじゃないか。
- 296 :エリート街道さん:04/05/12 17:54 ID:jeS94NnN
- 実際、経済とか経営って理系
- 297 :エリート街道さん:04/05/12 22:14 ID:gfGzEEmv
- 経済は社会科学
文系、理系なんて東大が便宜上設けた文類、理類を
誤用してるだけだろ。
経済学部で数学を課さないのはある意味、文類、理類という
ものを作った東大に責任がある。
本当にどうしようもない大学だな、、
- 298 :エリート街道さん:04/05/12 22:35 ID:yGNfCRmc
- >>297
東大は文系でも受験で数学課すだろ?
経済学部受験で数学課さないのは、100%受験生集め目的の私立文系、と
りわけ早稲田の責任だよ。
- 299 :エリート街道さん:04/05/12 22:59 ID:TLwhpE1G
- >>298
後期は、数学も理科もない。文系三教科に公民一教科だけ。
まあ、二次試験に小論文2400字書かせられるが。ブンサンの場合はね。。
- 300 :エリート街道さん:04/05/13 00:11 ID:lGu10jvw
- 大学生が若者に大麻売りさばくってひでぇ話だ。
- 301 :エリート街道さん:04/05/13 04:19 ID:5gpjstKj
- 和田大は万年NO.3ですか
- 302 :エリート街道さん:04/05/13 04:24 ID:DM+ssrUs
- >>301
おまえ京大工作員か?一橋くせーな
正確にはこう。現実を直視しろよ、早稲田コンプちゃん♪
1.東大
2.早稲田
3.京大
- 303 :社学3年 ◆WasedaxIII :04/05/13 04:42 ID:JCeFax45
-
法科全体の合格者数でも、早稲田>慶應>東大が確定済み。法学部定員削減で官庁キャリアのシェアも低下して、八方塞状態。これからはますます、自由競争に勝ち残れた私学・早稲田の時代になる
- 304 :エリート街道さん:04/05/13 04:48 ID:I6pzrg3X
- 低レベルのローは早稲田が多いらしいな。国1も外務省なんかには早稲田からは採用されないらしい。
- 305 :エリート街道さん:04/05/13 04:54 ID:vfjrgsdp
- 童貞が多そうな理科大がNo.3
- 306 :エリート街道さん:04/05/13 06:14 ID:5gpjstKj
- >>303
社学が言うな
- 307 :エリート街道さん:04/05/13 07:11 ID:BYbE1FWm
- 戦国武将を私大に例えてみた。
織田信長=慶應 武田信玄=同志社
豊臣秀吉=早稲田 上杉謙信=立命館
徳川家康=明治
明智光秀=学習院
毛利元就=中央
石田光成=法政
今川義元=日大
- 308 :エリート街道さん:04/05/13 10:01 ID:OoiGx6J4
- 上智大学
神学部、文学部、法学部、経済学部、外国語部、比較文化学部、理工学部
7学部、33学科(文系28、理系5)
東京理科大学
理学部第1部、薬学部、工学部第1部、理工学部、基礎工学部、経営学部、理学部第2部、工学部第2部
8学部、33学科(文系1、理系32)
同志社大学
神学部、文学部、法学部、経済学部、商学部、工学部
6学部、30学科(学科はコース別に分ける、文系23、理系7)
国際基督教大学
教養学部
1学部、6学科(文系5、理系1)
同志社は総合大学だから強い?
総合大学の割には学部数、学科数共に上智理科より少ないんですね?
- 309 :エリート街道さん:04/05/13 10:41 ID:OoiGx6J4
- まあ参考程度に大学の規模だ
日本大学
法学部、文理学部、経済学部、商学部、芸術学部、国際関係学部、理工学部、生産工学部、工学部、医学部、歯学部、松戸歯学部、生物資源科学部、薬学部、通信教育部
15学部89学科(夜間と昼は分ける、文系33、理系48、芸術系、8)
早稲田大学
政治経済学部、法学部、第1文学部、第2文学部、教育学部、商学部、理工学部、社会科学部、人間科学部、スポーツ科学部、国際教養学部
11学部、30学科(文系13、理系17)
中央大学
法学部、経済学部、商学部、文学部、総合政策学部、理工学部
6学部、20学科(文系12、理系8)
明治大学
法学部、商学部、政治経済学部、文学部、理工学部、農学部、経営学部、情報コミュニケーション学部
8学部、24学科(文系10、理系14)
慶応大学
文学部、経済学部、法学部、商学部、医学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部
9学部、20学科(文系6、理系14)
間違ってたらスマソ
- 310 :エリート街道さん:04/05/13 14:51 ID:3DlIIW4I
- 司法試験の合格率
平成15年度 http://homepage2.nifty.com/law-maeda/Html/ShihousikenngoukakurituH15.html
平成14年度 http://homepage2.nifty.com/law-maeda/Html/Shihousikenngoukakuritu.html
よって上智>慶応>>和田大
3位はやっぱり和田さんにがんばってもらわねば
- 311 :エリート街道さん:04/05/13 15:03 ID:7EDzVn2t
- >308
李下台夜間入れてどうすんの?
- 312 :エリート街道さん:04/05/13 15:15 ID:OiZTmTiA
- 総計情痴だろ。普通に。
- 313 :エリート街道さん:04/05/13 15:24 ID:pAMrcD6K
- 【2003年度W合格者進学率】 ヨミウリウィークリー2.29
[同志社−関西学院] [同志社−立命館]
同志社法 80 − 1 関西学院法 同志社法 57 − 2 立命館法
同志社経済 69 − 5 関西学院経済 同志社経済 50 − 2 立命館経済
同志社経済 13 − 5 関西学院法 同志社商 27 − 1 立命館経営
同志社商 47 − 5 関西学院商 同志社文 64 − 7 立命館文
同志社商 30 − 9 関西学院経済 同志社工 53 − 5 立命館理工
同志社商 13 − 7 関西学院法
同志社文 41 − 4 関西学院社会
同志社文 99 − 9 関西学院文
同志社工 33 − 2 関西学院理工
- 314 :エリート街道さん:04/05/13 15:38 ID:FaUfOt1z
- 上智を受けたい、と担任に言ったら、
「え?男なのに上智なんか受けるのか?」と言われた。
(ホントにこういった)
- 315 :エリート街道さん:04/05/13 15:39 ID:3DlIIW4I
- ↑ど田舎に住んでんのね
- 316 :エリート街道さん:04/05/13 15:44 ID:gXHc++B0
- すまんが上智いくなら明治法政中央立教のほうを薦める。
立教も偏差値はいいが経済学部陣が学生に訴えられるほど最悪なので
就職したいならお勧めしない。
- 317 :エリート街道さん:04/05/13 15:44 ID:7EDzVn2t
- 昔、JALパックと言う括りがあったらしいが(プッ
- 318 :エリート街道さん:04/05/13 15:57 ID:Nvg/Akgh
- <企業評価>『2004年度版・役に立つ大学ランキング』
●関東私大
早稲田>慶応>東京理科≧明治>上智>中央>立教>青学>法政>芝工大>日大>武蔵工大>成蹊
●関西私大
同志社>立命館>関学>関大>近畿大>大阪工大
- 319 :エリート街道さん:04/05/13 16:14 ID:jkvU39Ot
- >>315
フツーの感覚だと思うが?
漏れは生まれてからずっと東京だが、男なら上智よりは明治だと思う。
- 320 :エリート街道さん:04/05/13 16:24 ID:y9se7uo+
- 上智って言うと女のイメージが強いね
- 321 :エリート街道さん:04/05/13 21:10 ID:P+zVn1H6
- 理科大って言うと男のイメージが強いね
- 322 :エリート街道さん:04/05/13 22:01 ID:ycOiiIJB
- 立命って言うとオカマのイメージが強いね
- 323 :エリート街道さん:04/05/13 22:06 ID:vUaJAx9i
- やっぱり同志社も上智も理系が弱点。
みんな一長一短で決めて無しだな。
- 324 :エリート街道さん:04/05/13 22:26 ID:KGhq+gaA
- 候補としては上智、同志社、理科大に絞られるな。
- 325 :エリート街道さん:04/05/13 22:29 ID:1hxQP3ev
- この弱々しいラインナップは何だろう・・・
- 326 :エリート街道さん:04/05/13 23:15 ID:xX9P3W1b
-
★ 地下鉄千代田線で自らサリンを撒き多数を死傷させながら泣き落としで死刑を免れた
元オウム真理教幹部・医師の林郁夫を輩出した大学は?
★★医学部生5人が起こした輪姦レイプ事件(通常医師のみが入手可能な向精神剤を
女子学生に飲ませ催眠状態し新宿・大京町のマンションにて輪姦)で全員退学になるも、
中には他大学の医学部に何食わぬ顔して入学している者もいるという。
この5人のレイパーが在籍したこの大学とは?
(注:5人のレイパーとは木村広明、沢登健治、大内啓嗣、美原玄、高橋大祐)
★★★英国人ルーシー・ブラックマンを神奈川県逗子市のマンションで
強姦目的で大量の薬剤を飲ませ致死させ、遺体をバラバラにし、
頭部はセメントで固め隠蔽工作し三浦市の洞穴に遺棄、
逮捕後もシラを切り通す資産運営会社社長、織原城二を輩出した大学は?
★★★★スーパーフリーの黒幕で、早大の和田らをコントロールし、
部員には「お前らは俺のおかげで最高の大学生活を謳歌しているんだから、
俺が打てる(性交できる)よう全力を尽くせ」と飲み会の場で説いて回って
いた元求人情報会社社長、岸本英之(2003年7月逮捕)を輩出した大学は?
★★★★★1000万円以上の年収がありながら毎晩渋谷区円山町界隈で日本人、
外国人構わず春を売り、路上放尿、駐車場で「1000円でもいい」と行きずりの男を
誘いその場でファックするなどの奇行を重ねていた
元東京電力・企画部経済調査室・副長・渡邉泰子を輩出した大学は?
★★★★★★ (N E W ! ) 教え子に些細な間違いを指摘されただけで
謝罪・訂正するどころか逆上、質問に対しては「うるさい、やめろ」
の一点張りで逃げ回り、陰では手段を選ばぬ方法で教え子を退学に追い込
もうと画策(この母親には「精神病院に入れろとまで説諭)、大学ぐるみ
で隠蔽を図り、この教え子に名指しでインターネット告発された教授の
いる大学は?(詳細はこちらのURL参照 → http://homepage2.nifty.com/inachan/ )
- 327 :エリート街道さん:04/05/13 23:20 ID:P+zVn1H6
- 上理同基
今ここに新たな言葉が生まれたwww
- 328 :エリート街道さん:04/05/13 23:26 ID:IwgquIp5
- >327
耶律楚材の子孫か
- 329 :エリート街道さん:04/05/13 23:27 ID:1hxQP3ev
- 基は基督ですね・・・
耶蘇率75%
非耶蘇or非オタ率0%
とはいかがなものでしょうか?
- 330 :エリート街道さん:04/05/13 23:28 ID:j0Db/zgp
- 偏差値なら 早慶上智
理系なら 早慶理
社会実績なら 早慶中
全国的知名度なら 早慶明
関西限定なら 早慶同
大学の勢いなら 早慶立
- 331 :エリート街道さん:04/05/13 23:54 ID:Uba1aUjl
- 上智は経済、理工があまりにも総計よりレベル低すぎ。このふたつのおかげで
絶対総計にはかなわない。
- 332 :エリート街道さん :04/05/13 23:59 ID:TjBEwvgz
- レベル、創始者、歴史、立地キャンパス、エピソード、
全てにおいて一流
私大NO3は同志社しかない。
>レベル http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
>創立者 新島襄
>歴史 1875(明治8)年11月29日 官許同志社英学校開校。
>立地 京都御所北隣り、足利家菩提寺相国寺南隣り、旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)京都の名家冷泉家の公家屋敷を取り囲む
>キャンパス 国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数 http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha.htm http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha2.htm
>薩長同盟と同志社 http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm(下から2番目、写真は旧薩摩藩邸門)
- 333 :エリート街道さん:04/05/14 00:02 ID:rDotfAo2
- だからw
bRって
んな必死に主張するようなものなのか>同やん
- 334 :新島公爵:04/05/14 00:04 ID:4K8IRVdg
- No.3は慶應。
- 335 :エリート街道さん:04/05/14 00:06 ID:cUVJqvS3
- >>333
コピペにマジレスされてもねえ
- 336 :エリート街道さん:04/05/14 00:09 ID:rDotfAo2
- >>334と>>335を比較すると
コテハンの方のレベルの高さ
が理解できます
- 337 :エリート街道さん:04/05/14 00:40 ID:P0PAlI8u
- 結局同志社は324や327から見ると
東京の私学の中だと理科大・上智・国際基督大・・・
この辺と一緒くたってことになるのか?
おいおい・・同志社少し甘やかしすぎでは?
これだと本当に早稲田慶応とマーチの間の大学群になるわけだが?
- 338 :エリート街道さん:04/05/14 00:44 ID:rDotfAo2
- 結局コテハンの人望
私大ナンバー1は勇者明治さんのところでキマリです
- 339 :エリート街道さん:04/05/14 00:52 ID:Ijq6Fhi/
- 上智大というと賢いというイメージ
同志社というと、まあまあというイメージ
明治というと体力があるというイメージ
- 340 :エリート街道さん:04/05/14 00:54 ID:rDotfAo2
- 賢くもなく、
体力もない・・・
同志社って一体w
- 341 :エリート街道さん:04/05/14 00:55 ID:AmT5UAaP
- 同志社といえば
スポ推薦や内部推薦の馬鹿吹き溜まり
- 342 :エリート街道さん:04/05/14 00:56 ID:P0PAlI8u
- ほんにあなたは屁のようなw
- 343 :エリート街道さん:04/05/14 01:00 ID:DbAIX5BN
- 上智。以上。決定。
理科大・・・おい、単科だろ。
ICU・・・・マンモスではない。
立教・・・実績が足りない。
津田塾・・女子大だろ?
明治・・・論外。
- 344 :エリート街道さん:04/05/14 01:02 ID:rDotfAo2
- 上智は
名無ししかいないので
論外です
- 345 :エリート街道さん:04/05/14 01:02 ID:mKzM/xHK
- (一般入試入学率 2003年度)
慶応 一般募集 5,330人 合格者 13,324人 入学率 40.0%
早稲田 一般募集 6,345人 合格者 17,673人 入学率 35.9%
上智 一般募集 1,322人 合格者 4,407人 入学率 29.9%
中央 一般募集 3,020人 合格者 7,593人 入学率 39.8%
明治 一般募集 3,810人 合格者 9.769人 入学率 39.0%
青学 一般募集 2,251人 合格者 7,145人 入学率 31.5%
立教 一般募集 2,040人 合格者 6,669人 入学率 30.6%
同志社 一般募集 2,784人 合格者 9,703人 入学率 28.6%
立命館 一般募集 ???人 合格者 22,778人 入学率 ???%
関学 一般募集 ???人 合格者 10,225人 入学率 ???%
- 346 :エリート街道さん:04/05/14 01:04 ID:gmAKw6qM
- てか上智って名前、普通、知ってるのか?
漏れ高3ではじめて知ったんだが。
割と有名な関西の進学校だったけどね。
現在京大の2回生です。
- 347 :エリート街道さん:04/05/14 01:05 ID:mKzM/xHK
- 上智 一般募集 1,322人 合格者 4,407人 入学率 29.9%
中央 一般募集 3,020人 合格者 7,593人 入学率 39.8%
上智の入学率ひど過ぎない?
いくら偏差値が早慶並みといっても
これじゃーね
実際には
偏差値マイナス2〜3で計算しないと
- 348 :エリート街道さん:04/05/14 01:05 ID:Ijq6Fhi/
- 常識のない京大の公家だな
- 349 :エリート街道さん:04/05/14 01:05 ID:P0PAlI8u
- >>343
ムキになるわけじゃないが
いいぞー津田塾
- 350 :エリート街道さん:04/05/14 01:06 ID:DbAIX5BN
- じゃあ中央か立命か同志社でも入れとけ。
- 351 :エリート街道さん:04/05/14 01:07 ID:ilEu+v7K
- >>343
立教ですが、
まさか上智さんに実績云々の話を持ち出されるとは思いませんでした
基本的に青学>上智とも思うのですが?
- 352 :エリート街道さん:04/05/14 01:08 ID:DbAIX5BN
- あのね、俺上智でもなんでもないから。
- 353 :エリート街道さん:04/05/14 01:10 ID:Ijq6Fhi/
- >351
ん?何が?軽薄さが?
- 354 :エリート街道さん:04/05/14 01:10 ID:c1jOlZNH
- >>345
日東駒船あたりの入学率はどんなものなの。
- 355 :エリート街道さん:04/05/14 01:11 ID:mKzM/xHK
- >>354
知らない
- 356 :エリート街道さん:04/05/14 01:12 ID:ilEu+v7K
- >>352
いや「あのね」って言われてもあなたのレスから
どうやって上智工作員じゃないって結論づけられるのか教えてもらいたいですよ
自分の中だけで答えが出てても
- 357 :エリート街道さん:04/05/14 01:12 ID:Ijq6Fhi/
- >354
東京商船大は100%だろ
- 358 :エリート街道さん:04/05/14 01:12 ID:P0PAlI8u
- 352
まあだいたいキミどこの方か判った・・かな?
次レスでドン!
ということでヘヘ・・
- 359 :エリート街道さん:04/05/14 01:13 ID:mKzM/xHK
- それより立命館の入学率って
どれほど醜いんだろうか
一般募集の人数公開したら
えらいことになってそう
- 360 :エリート街道さん:04/05/14 01:14 ID:DbAIX5BN
- >>356
そもそもネットの世界で本当の学歴なんてわかるわけないでしょうが。
上智を擁護したら上智工作員と考えるのは勝手だが、
そんな不確実なことをわざわざ書き込むなんてあまり賢くないですね。
- 361 :エリート街道さん:04/05/14 01:15 ID:Ijq6Fhi/
- なんだよ、みんな中大のくせに
- 362 :エリート街道さん:04/05/14 01:20 ID:ilEu+v7K
- >>360
あまり賢くないって?
レスしながらあなたに対して思ってました。
書かなかったのですが。
上智じゃないって言っても、
そう思わせるだけの余地を私に与えてないですよね、
ってことですよ。
分かる?
あなたは勘だとかそういうのは
自分の実力と思う方ですか?
私は思いませんが。
- 363 :エリート街道さん:04/05/14 01:21 ID:gmAKw6qM
- 上智って無名で就職が大したことない(男)割に、偏差値は高い、という非常にコストパフォーマンスの悪い大学だと聞いたな。
首都圏では変な大学が流行るんだね。w
上智?知らんな。
と言う人の方が多いということを、分かってていくのかな。
何のため?
英語?
- 364 :エリート街道さん:04/05/14 01:22 ID:gmAKw6qM
- >>362
一目でアタマの悪そうな香具師だな、オメ。w
- 365 :エリート街道さん:04/05/14 01:23 ID:Ijq6Fhi/
- >363
関東の同志社という感じですかね
- 366 :エリート街道さん:04/05/14 01:24 ID:ilEu+v7K
- >>364
残念ながら隙は見せてないんで。
意味が分からないのですが。
ってか早く低能は去れってんだよ
- 367 :エリート街道さん:04/05/14 01:25 ID:gmAKw6qM
- >>365
そりゃいくら何でも同志社に失礼じゃないか?
- 368 :エリート街道さん:04/05/14 01:27 ID:mKzM/xHK
- 明治 一般募集 3,810人 合格者 9.769人 入学率 39.0%
同志社 一般募集 2,784人 合格者 9,703人 入学率 28.6%
同志社もかなりひどいな
偏差値ほとんど変わらんのに
立命よりはマシか
- 369 :エリート街道さん:04/05/14 01:27 ID:gmAKw6qM
- >>366
オメさ、362を声に出して読んでみな♪
恥ずかしいだろ?テメの頭の悪さを思い知るだろ。
そういうことさな。げらげら♪
- 370 :エリート街道さん:04/05/14 01:27 ID:Ijq6Fhi/
- 就職も同志社みたいに信用金庫ばっかりではない。上智がマシだろ。
- 371 :エリート街道さん:04/05/14 01:30 ID:gmAKw6qM
- >>368
ま、そんなもんだろ、同志社は。しょせん同やん、彼らもそんなとこだと思ってるさ。
で、なにかい、上智はその上を行くとでも?
そりゃ何かのご冗談。w
ぶぶづけでも食わせちゃうぞ。www
- 372 :エリート街道さん:04/05/14 01:30 ID:ilEu+v7K
- >>369
あなたの程度は知れました。
どこか間違ってます?
感性でものを言うのはやめましょう、
イタイです。
- 373 :エリート街道さん:04/05/14 01:32 ID:gmAKw6qM
- >>372
>> あなたの程度は知れました。
>>どこか間違ってます?
わはははは、オマイ、童貞だろ。ww
- 374 :エリート街道さん:04/05/14 01:33 ID:sYYs93fL
- 女子のパンショクが就職の主流だってことは上智も同志社も同じ
- 375 :エリート街道さん:04/05/14 01:34 ID:Ijq6Fhi/
- >371
ぶぶづけって何?まずい食いものなわけ?
- 376 :エリート街道さん:04/05/14 01:34 ID:4d295obA
- >>368
入試日程が早いほど、辞退率も高くなる
そのぶん偏差値かさあげされてる
のも事実ですが
- 377 :エリート街道さん:04/05/14 01:34 ID:ilEu+v7K
- >>373
必死ですね。
もしかして元ヤンがかっこいいとかいう次元かw
- 378 :エリート街道さん:04/05/14 01:36 ID:gmAKw6qM
- >>374
うん、まあそうかな。
でも、8割を主流というか、6割を主流というかの差はあると思うぞ。
あんまり味噌も糞も一緒にしちゃーイカン。
- 379 :エリート街道さん:04/05/14 01:37 ID:ilEu+v7K
- >>373
オマイとかw
やる気あるんですか?
私はまだガキですよw
単純に躍らされて、
悔しくないのですか?ピエロがw
- 380 :エリート街道さん:04/05/14 01:37 ID:gGgspbcn
- 司法試験の合格率
平成15年度 http://homepage2.nifty.com/law-maeda/Html/ShihousikenngoukakurituH15.html
平成14年度 http://homepage2.nifty.com/law-maeda/Html/Shihousikenngoukakuritu.html
ということで上智>慶応>>和田大
でよかですか
- 381 :エリート街道さん:04/05/14 01:39 ID:gmAKw6qM
- >>377
スマソ、漏れに教えてくれ、オマイ何が言いたかったんだっけ?
上智の学生だっけ?
あまりにモテなそうなオタク発言だったんでちょっとからかってみただけなんだが?
- 382 :慶應さま:04/05/14 01:39 ID:/MyL1SVS
- 上智も同志社も糞。
大学は 東大 京大 慶應義塾のみ
- 383 :慶應さま:04/05/14 01:40 ID:/MyL1SVS
- 慶應>>>>>>>>>>>>>和田大
- 384 :エリート街道さん:04/05/14 01:40 ID:gmAKw6qM
- >>382
そりゃー事実誤認ダ。
大学は東大京大のみ。
その他はみんな同じだろ。
- 385 :エリート街道さん:04/05/14 01:40 ID:ilEu+v7K
- >>381
氏ね。
上智は糞だって。
- 386 : ◆ooOooooopo :04/05/14 01:41 ID:ucTwvxwH
- どうしてこんなに伸びるの?上智で終わりでしょう。理系なら東京理科も候補。
盛り上がるところ間違えてるだろ。
- 387 :慶應さま:04/05/14 01:41 ID:/MyL1SVS
- 384は和田大工作員w
- 388 :エリート街道さん:04/05/14 01:42 ID:gmAKw6qM
- >>379
わはははは
もしかして
童貞ご名答?
- 389 :エリート街道さん:04/05/14 01:42 ID:zudi3fkQ
- >>382 何で、どさくさに紛れて、1,2教科で偏差値上げ底してる馬鹿大學
を、東大・京大と並べてるんだよ。
- 390 :エリート街道さん:04/05/14 01:42 ID:4d295obA
- 早稲田慶応上智(早稲田慶応理科大)
中央明治同志社
- 391 :慶應さま:04/05/14 01:43 ID:/MyL1SVS
- 和田がわんさかいるなw
- 392 :エリート街道さん:04/05/14 01:45 ID:ilEu+v7K
- >>388
そんなさぁ、「わはは」とか
どこがつぼにはまって笑うのか分からないレスやめない??
面白くないんだよねー。
もっと考えよーぜ?
- 393 :エリート街道さん:04/05/14 01:47 ID:qNuK+x1A
- >>375
京ではお茶漬けのことをぶぶづけっていう。
たしか漬物は複数ださなければ礼儀しらずで、ぶぶづけを
出されたら帰れというサイン。
おれも京都人じゃないから詳しくないが。
関西では本音で喋る大阪人と裏表のある京都人はお互い軽蔑してるらしい。
- 394 :エリート街道さん:04/05/14 01:47 ID:gmAKw6qM
- >>392
かわいいなー、オメ。
そんなレスやめない??なんてレスやめない???
だはははは
別に玄人だっていいじゃん。包茎なおして行けよ。w
- 395 :エリート街道さん:04/05/14 01:49 ID:Ijq6Fhi/
- 今は普通に
慶應>上智>横国>早稲田
というのが関東の常識だよ
関西だと慶應>市大>同支社>早稲田
だろうけどさ
- 396 :エリート街道さん:04/05/14 01:49 ID:vK4aEYcy
- >>391はアフォw
- 397 :エリート街道さん:04/05/14 01:50 ID:4d295obA
- 昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社
(英・数・理3教科型)
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 武蔵工大(工)
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 工学院大(工)、福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
138 東北学院大(工)
136 日本大(生産工)
- 398 :エリート街道さん:04/05/14 01:50 ID:vK4aEYcy
- >>391はアフォw
- 399 :エリート街道さん:04/05/14 01:51 ID:Ijq6Fhi/
- >393
勉強になったよ。ぶぶづけってどんな漬物か知らないけど。
- 400 :職業扇動家(≧▽≦)q ◆qr.3GVPLJw :04/05/14 01:51 ID:ilEu+v7K
- >>394
うぜーなー。あのー、
いいように躍らされてるんですよ??
ちなみに童貞捨てたのは最近なんですか?
早く帰れよ
チン貸すがたまってんぞ(藁
- 401 :エリート街道さん:04/05/14 01:52 ID:gmAKw6qM
- うーん、395、そんな常識はないと思うぞ。w
チミ、横国大なんだろ?
ま、いーや。国立は国立だ。
東大京大以外は、どうでもイイコトだが。w
- 402 :エリート街道さん:04/05/14 01:53 ID:Ijq6Fhi/
- ぎゃ、同志社のオッサンが登場
上智に勝てないと言ってくださいませ
- 403 :エリート街道さん:04/05/14 01:54 ID:gmAKw6qM
- >>400
だはははははは。
童貞にこだわるネー、キミは。
若い頃はまあ、そんなもんだ。スポーツで発散しろ、スポーツで。青少年!ww
- 404 :エリート街道さん:04/05/14 01:55 ID:1TNqXoL/
- 今までにない展開だな
- 405 :エリート街道さん:04/05/14 01:55 ID:gmAKw6qM
- バカ、ぶぶづけってのは茶漬けだ。漬け物じゃない。
- 406 :エリート街道さん:04/05/14 02:02 ID:zudi3fkQ
- 俺もぶぶ漬け出されてみたい。
そして、出されたぶぶ漬けに唾入れて返したい。
- 407 :エリート街道さん:04/05/14 02:03 ID:1TNqXoL/
- ふふ
ぶぶ漬けもしらない連中さん
そんなことだから
訳の判らない所作しはるんどすなあw
ゆっときますけど同志社>>>>立命どっせw
誰が錦市場でカイモンしとるとこダイエーいきますかいなw
- 408 :職業扇動家(≧▽≦)q ◆qr.3GVPLJw :04/05/14 02:04 ID:ilEu+v7K
- 童貞にこだわるってかー。
初めて打ったんだが。
おまえもういいよ、用済み。つまんねー。
上智と駅弁、これだけは粛清せねばならない。
特に上智は、
企業の評価がいたって悪い。
財界での上智OBなどいない(OGはパン)。
ここは28年創立、
125周年の歴史ある旧制。
にもかかわらず輩出した卒業生は無能・無名のオンパレード。
企業の役員輩出率でも常に「上智がいるから」15位だとか20位まで出す始末。
もう評価は最悪。
「そうだよなぁ。上智っていないよなぁ」
ある人事のコメント。
いやいや学生の数はその辺りの駅弁より全然多いですよw
- 409 :エリート街道さん:04/05/14 02:08 ID:Ijq6Fhi/
- 京都の人はお茶漬けは、何も入れないで食うわけか
漬物は柴漬くらいしかしらん
貧乏くさいな
- 410 :エリート街道さん:04/05/14 02:08 ID:gmAKw6qM
- >>408
おめ、さっきまで上智詐称してたじゃん。
今さら何だよーww
童貞と上智詐称は相殺されないゾ♪
- 411 :エリート街道さん:04/05/14 02:10 ID:Ijq6Fhi/
- 上智卒で三菱商事の社長がいたはずだけどね
同志社卒社長のほうがいないじゃん
関学は結構いただろうけどさ
- 412 :はぁ・・・:04/05/14 02:10 ID:ilEu+v7K
- >>410
俺のIDをずっとなぞっていってみ?
上智をハナから馬鹿にしてるよ。
勘弁してください。
- 413 :エリート街道さん:04/05/14 02:11 ID:gmAKw6qM
- >>412
はー、そーかー。
つらいな。
まあイイよww
でもよー、上智って詐称するような大学かー?
よくワカランなー。
- 414 :エリート街道さん:04/05/14 02:13 ID:ilEu+v7K
- >>411
新潟のアクセンチュアみたいなもんだな。
たまにはそーゆーのも出すように。
- 415 :エリート街道さん:04/05/14 02:15 ID:gmAKw6qM
- >>412
すまんかった。
IDをずっとなぞって見てみた。
チミは上智じゃなく、上智詐称の立教だったのか。
そりゃもう参った。すまん。俺が悪かった。
立教。最高。
長嶋親子。最高。
野球も強いし、野球も強い。
こりゃ上智をハナから馬鹿にできるわけだ。参った。スマソ。
- 416 :エリート街道さん:04/05/14 02:16 ID:1TNqXoL/
- 多分上智の皆さんは
同志社にOB実績では絡まんほうがええでっせ。
超一流にはいないんやろうけど
三洋電機のCEOだの近々の大阪商工会議所会頭だの
同志社そこそこやりますさかいに・・
- 417 :エリート街道さん:04/05/14 02:16 ID:ilEu+v7K
- >>413
俺はおまえが上智だと思ってたよ。
まあな、はっきりいって人のレスなんておまえ同様見てねーからな。
利害が一致したのに絡むのやめねーの?
- 418 :エリート街道さん:04/05/14 02:19 ID:ilEu+v7K
- >>415
詐称した箇所具体的に挙げてくんねー?
どこ?
好奇心から聞くが。
- 419 :エリート街道さん:04/05/14 02:21 ID:uHaZ9e9D
- 同志社と上智、キリスト大学同士でどろどろの煽りあいすんなよwイエス様が嘆いてるぞ
- 420 :エリート街道さん:04/05/14 02:34 ID:DYbgDiAZ
-
龍谷で決定!!!!!!!!!
早 慶 龍
これでいこう!!!!
- 421 :エリート街道さん:04/05/14 02:43 ID:RlE856qX
- 実績なら早稲田慶応中央明治同志社
上智は成り上がり
- 422 :エリート街道さん:04/05/14 02:46 ID:gGgspbcn
- >>421
すでに40年以上前から総計上智でんがな。
- 423 :エリート街道さん:04/05/14 02:55 ID:nhVNL//3
- >>421
明中同工作員ウザい
- 424 :エリート街道さん:04/05/14 09:11 ID:uq1mUd6R
- 私大ナンバー3は
早稲田かICUか中央法か立教・同志社だろう。
- 425 :エリート街道さん:04/05/14 10:00 ID:QGe4HS97
- 上智詐称の立教オモロイ(・∀・)!
- 426 :エリート街道さん:04/05/14 10:02 ID:YeQQnpiz
- ◆従業員数500人以下:人事部長評価
私大ベスト7
早稲田文系>慶応理系=早稲田理系>東京理科>慶応文系>明治文系>上智大
◆従業員数1001人以上:人事部長評価
私大ベスト9
慶応文系>早稲田文系>早稲田理系>同志社文系>慶応理系>明治文系>慶応SFC>上智>立命館文系
「役に立つ大学ランキング」2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
- 427 :エリート街道さん:04/05/14 10:11 ID:YeQQnpiz
- 慶応 早稲田
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上智 ICU
明治 立教 学習院 同志社 関学
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政 中央 青学 立命館 関大
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
成蹊 南山 西南学院
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
成城 明学 國學院
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日大 専修 独協 甲南 龍谷
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神奈川 東北学院 愛知 東洋
武蔵 福岡 近大 京産 駒沢
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海学園 東海 亜細亜 玉川 名城 佛教 桃山学院
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京経済 広島修道 大東文化 帝京 国士舘 中京
関東学院 愛知学院 松山 摂南 大阪経済 神戸学院
- 428 :エリート街道さん:04/05/14 10:27 ID:0d617Con
- 私大ナンバースリーは
慶応。
ICU/中央法/慶応/上智だろうな。
- 429 :エリート街道さん:04/05/14 11:43 ID:v0VQfwIH
- 上智だろうな。普通に総計蹴りが存在するし。
同志社・中央・立教・明治などはあり得ない。所詮マーチ=閑閑同率
- 430 :エリート街道さん:04/05/14 11:44 ID:9m+Nda9x
- 常置は和田より上だと思います。
常置工作員じゃないよ。
- 431 :エリート街道さん:04/05/14 11:52 ID:NHdkR7pL
- >>429
>普通に総計蹴りが存在するし。
女で外国語学部限定の話だろ?
しかも普通じゃないし。総計蹴って常置は異常だよw
- 432 :首都圏企業評価です:04/05/14 11:53 ID:YeQQnpiz
- 「役に立つ大学ランキング」2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
<首都圏企業評価> 人事部長評価:数字は評価偏差値
1.早稲田理系70.4★全国トップ
2.早稲田文系68.0
3.東工大67.0
4.慶応大文系、東京理科66.3
6.京都大理系64.4★旧帝トップ
7.慶応大理系63.6
8.東北大理系63.3★旧帝2位
9.一橋大62.6
10.東京大理系62.0★旧帝3位
11.明治大文型60.9★マーチトップ
12.北大理系59.8
13.慶応大SFC59.6
14.京都大文系59.2
15.上智大58.9
16.横国大理系57.4★駅弁トップ
17.大阪大理系、九州大理系57.3
19.東京大文系55.6
20.筑波大理系54.7
- 433 :エリート街道さん:04/05/14 11:53 ID:cLo21E5x
- 上智はない
学部によるけど・・・
- 434 :エリート街道さん:04/05/14 11:55 ID:hKZzv5z0
- 和田工作員必死だな。
- 435 :エリート街道さん:04/05/14 11:57 ID:zudi3fkQ
- 上智が一番必死だろ。どう見ても。
- 436 :エリート街道さん:04/05/14 11:58 ID:hKZzv5z0
- だれが、常置工作員だと?
- 437 :エリート街道さん:04/05/14 13:11 ID:xfpcENob
- 《No.3候補》
上智大学
同志社大学
東京理科大学
ICU
- 438 :エリート街道さん:04/05/14 13:22 ID:ZgEpOju0
- 上智でも法学部なら早慶蹴りはアリだろ。もちろん男でも。
法学部同士の比較でも、国際関係法学科とかなら早慶法蹴りは多い。
もちろん逆のパターンは、もっと多いが。
それでも「早慶より上智がイイ」という固定ファン層は
首都圏には確実に存在する。
- 439 :エリート街道さん:04/05/14 13:26 ID:Wp8150N/
- 上智って必死系?
- 440 :エリート街道さん:04/05/14 13:28 ID:/OhW+Lhm
- 上智
偏差値は申し分ないが実績が…
東京理科
偏差値、実績もなかなかだが単科
ICU
実力はあるが規模が小さすぎる
消去法で同志社だな!
あとマーチは論外
- 441 :エリート街道さん:04/05/14 13:28 ID:Wp8150N/
- でも明治だけはないと思う。
ここが入ってくるなら法制が名乗り出ることになるww
- 442 :エリート街道さん:04/05/14 13:30 ID:Wp8150N/
- >>440
関関同立から同志社が抜けられない理由。
実績がないから。
- 443 :エリート街道さん:04/05/14 13:34 ID:NHdkR7pL
- まあ消去法で同志社になったとしても上智が偏差値で噛み付き中央が
資格実績で噛み付き立命館が理系やCOEで噛み付く。またマーチからは
関西の大学の分際で生意気なと言われ関関立からは同じ括りなのになぜ
同志社だけ優遇されるんだと言われる。
結局私大No.3候補を決めるとエンドレスの煽り合戦になる。
- 444 : :04/05/14 13:35 ID:YeQQnpiz
- ◆従業員数500人以下:人事部長評価
私大ベスト7
早稲田文系>慶応理系=早稲田理系>東京理科>慶応文系>明治文系>上智大
◆従業員数1001人以上:人事部長評価
私大ベスト9
慶応文系>早稲田文系>早稲田理系>同志社文系>慶応理系>明治文系>慶応SFC>上智>立命館文系
「役に立つ大学ランキング」2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
- 445 :エリート街道さん:04/05/14 13:36 ID:Wp8150N/
- >>444
だから明治は呼んでないからww
- 446 :エリート街道さん:04/05/14 13:38 ID:YeQQnpiz
- 「役に立つ大学ランキング」2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
<首都圏企業評価> 人事部長評価:数字は評価偏差値
1.早稲田理系70.4★全国トップ
2.早稲田文系68.0
3.東工大67.0
4.慶応大文系、東京理科66.3
6.京都大理系64.4★旧帝トップ
7.慶応大理系63.6
8.東北大理系63.3★旧帝2位
9.一橋大62.6
10.東京大理系62.0★旧帝3位
11.明治大文系60.9★マーチトップ
12.北大理系59.8
13.慶応大SFC59.6
14.京都大文系59.2
15.上智大58.9
16.横国大理系57.4★駅弁トップ
17.大阪大理系、九州大理系57.3
19.東京大文系55.6
20.筑波大理系54.7
- 447 :エリート街道さん:04/05/14 13:41 ID:YeQQnpiz
- <首都圏企業評価> 人事部長評価:2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
東京の私大序列
早稲田>慶応>東京理科>明治>上智>中央>立教>青学>法政
- 448 :エリート街道さん:04/05/14 13:45 ID:NHdkR7pL
- 首都圏企業でどこに東京大理系よりも早稲田理系を優遇するところが
あるんだよw
週刊ダイヤモンドって早稲田閥で有名なところだろ?
明治を評価してほしいみたいだけど446とか447の序列は信用できん。
- 449 :エリート街道さん:04/05/14 13:46 ID:W1mAZinN
- だれも相手にしない週刊ダイヤモンドを片手に、和田大工作員が必死。
- 450 :エリート街道さん:04/05/14 13:49 ID:YeQQnpiz
- >448
固陋因循とした脳みそが残滓状態ですな
これが正解
<首都圏企業評価> 人事部長評価:2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
東京の私大序列
早稲田>慶応>東京理科>明治>上智>中央>立教>青学>法政
ベスト3は早稲田、慶応そして理科大
。
- 451 :エリート街道さん:04/05/14 13:51 ID:YeQQnpiz
- 「役に立つ大学ランキング」2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
<首都圏企業評価> 人事部長評価:数字は評価偏差値
1.早稲田理系70.4★全国トップ
2.早稲田文系68.0
3.東工大67.0
4.慶応大文系、東京理科66.3★私大ベスト3
6.京都大理系64.4★旧帝トップ
7.慶応大理系63.6
8.東北大理系63.3★旧帝2位
9.一橋大62.6
10.東京大理系62.0★旧帝3位
11.明治大文系60.9★マーチトップ
12.北大理系59.8
13.慶応大SFC59.6
14.京都大文系59.2
15.上智大58.9
16.横国大理系57.4★駅弁トップ
17.大阪大理系、九州大理系57.3
19.東京大文系55.6
20.筑波大理系54.7
- 452 :エリート街道さん:04/05/14 13:52 ID:NHdkR7pL
- >>450
いや、だから週刊ダイヤモンドは信用できないってw
あと文系の評価はどうなるの?
首都圏以外は?
- 453 :エリート街道さん:04/05/14 13:55 ID:YeQQnpiz
- >452
買ってきて読めや。570円するけどな。
エコノミスト。週刊ダイヤモンド、東洋経済、プレジデントは
ビジネスマンの必読書だぞ。
- 454 :エリート街道さん:04/05/14 13:59 ID:YeQQnpiz
- 「役に立つ大学ランキング」2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
私大ベスト3は
早稲田 慶応 東京理科
上智は、明治 同志社より下の評価。
これも事実。
- 455 :エリート街道さん:04/05/14 14:02 ID:W1mAZinN
- >>454
だから、そういう評価するのは「習慣だいやもんど」だけだってw
- 456 :エリート街道さん:04/05/14 14:24 ID:xfpcENob
- 明治はNo.3候補はちょっとむずかしい。
偏差値が…ね。
- 457 :エリート街道さん:04/05/14 17:09 ID:idfB5GEG
- 私的意見
上智:文系3
理科大:理系3
同志社:関西1
同志社の工作員が多すぎ。
そして、この3つ以外の大学はbR論議に出てくる必要なし。
特にマーチとか論外。特に法学部の威を借る大学とかね。
↓ではこの3大学に絞って、3争いお願いします。
- 458 :エリート街道さん:04/05/14 17:10 ID:p4p37Uhy
- 理科大って案外評価高いな・・・
- 459 :エリート街道さん:04/05/14 17:16 ID:YeQQnpiz
- <首都圏企業評価> 人事部長評価:2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
東京の私大序列
早稲田>慶応>東京理科>明治>上智>中央>立教>青学>法政
ベスト3は早稲田、慶応そして理科大
早稲田慶応理科大で決定です。
多くの人事がこのように評価している。
一個人の感情的評価では何の説得力もなし。
- 460 :エリート街道さん:04/05/14 17:38 ID:idfB5GEG
- >>459
明治>上智
???
- 461 :エリート街道さん:04/05/14 17:41 ID:Tx2I+JKm
- 慶応ですが
さすがに
常置>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田さん
で決まりでしょ。
- 462 :エリート街道さん:04/05/14 17:41 ID:Tx2I+JKm
- 慶応>常置>中央法>ICU>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田さん
- 463 :エリート街道さん:04/05/14 17:46 ID:DbAIX5BN
- 東京の私大序列
早稲田>慶応>上智、東京理科、立教 壁 中央、法政、明治、青学
まず明治なんてお呼び出ないから。このスレから出てって。
- 464 :エリート街道さん:04/05/14 17:51 ID:Tx2I+JKm
- 和田さん必死だな。
清廉潔白度
明治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田
- 465 :エリート街道さん:04/05/14 18:00 ID:YeQQnpiz
- 「役に立つ大学ランキング」2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
<首都圏企業評価> 人事部長評価:数字は評価偏差値
1.早稲田理系70.4★全国トップ
2.早稲田文系68.0
3.東工大67.0
4.慶応大文系、東京理科66.3
6.京都大理系64.4★旧帝トップ
7.慶応大理系63.6
8.東北大理系63.3★旧帝2位
9.一橋大62.6
10.東京大理系62.0★旧帝3位
11.明治大文系60.9★マーチトップ
12.北大理系59.8
13.慶応大SFC59.6
14.京都大文系59.2
15.上智大58.9
16.横国大理系57.4★駅弁トップ
17.大阪大理系、九州大理系57.3
19.東京大文系55.6
20.筑波大理系54.7
- 466 :エリート街道さん:04/05/14 18:01 ID:YeQQnpiz
- <首都圏企業評価> 人事部長評価:2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
東京の私大序列
早稲田>慶応>東京理科>明治>上智>中央>立教>青学>法政
ベスト3は早稲田、慶応そして理科大
- 467 :空気ROCK:04/05/14 18:04 ID:s7InjSq5
- >>465
SFC>>東大文系?
- 468 :エリート街道さん:04/05/14 18:06 ID:YeQQnpiz
- ◆従業員数500人以下:人事部長評価
私大ベスト7
早稲田文系>慶応理系=早稲田理系>東京理科>慶応文系>明治文系>上智大
◆従業員数1001人以上:人事部長評価
私大ベスト9
慶応文系>早稲田文系>早稲田理系>同志社文系>慶応理系>明治文系>慶応SFC>上智>立命館文系
「役に立つ大学ランキング」2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
- 469 :エリート街道さん:04/05/14 18:09 ID:8x2ngF0E
- 空気ロックよ
ダイヤモンドなんて一切相手にするなよ。<常識>
- 470 :エリート街道さん:04/05/14 18:11 ID:YeQQnpiz
- エコノミスト。週刊ダイヤモンド、東洋経済、プレジデントは
ビジネスマンの必読書
- 471 :エリート街道さん:04/05/14 18:12 ID:8x2ngF0E
- 和田工作員必死だな。
- 472 :エリート街道さん:04/05/14 19:06 ID:idfB5GEG
- もしかして、明治ってまだこのスレに住み着いてる?
場違いなのに気づかない?
- 473 :エリート街道さん:04/05/14 19:13 ID:YeQQnpiz
- ビジネスマンになるなら企業評価の低い大学は選ばんことだな。
このレッテルは会社人生そのものだからな。
- 474 :エリート街道さん:04/05/14 19:17 ID:DbAIX5BN
- 【明治、立教chで工作するの図】
================================================================
14 名前: マターリ匿名サン 投稿日: 2002/06/14(金) 03:41
ついにうちの法学部代ゼミ偏差値立命館に抜かれ、明治に追いつかれちゃったよ。
駿台では明治にも抜かれてるよ。何てこった。資格と就職弱いから
偏差値だけがうちの取り柄だったのに。大学選び間違えた。
15 名前: マターリ匿名サン 投稿日: 2002/06/14(金) 06:39
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ついにうちの法学部代ゼミ偏差値立命館に抜かれ、明治に追いつかれちゃったよ。
駿台では明治にも抜かれてるよ。何てこった。資格と就職弱いから
偏差値だけがうちの取り柄だったのに。大学選び間違えた。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
上記の書き込み者のリモートホスト:ocha-p2.mind.meiji.ac.jp
↑どうゆうことでしょう。
- 475 :エリート街道さん:04/05/14 19:19 ID:YeQQnpiz
- ◆従業員数500人以下:人事部長評価
私大ベスト7
早稲田文系>慶応理系=早稲田理系>東京理科>慶応文系>明治文系>上智大
◆従業員数1001人以上:人事部長評価
私大ベスト9
慶応文系>早稲田文系>早稲田理系>同志社文系>慶応理系>明治文系>慶応SFC>上智>立命館文系
「役に立つ大学ランキング」2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
- 476 :エリート街道さん:04/05/14 19:24 ID:DbAIX5BN
- 明治クソうざいよ。
あんまりうざいと法政に負けてるソース連続コピペするぞ。
- 477 :エリート街道さん:04/05/14 20:41 ID:DbAIX5BN
- フン、所詮明治はその程度大学なのだ。
黙ってこのスレの成り行きを見ていろ。
- 478 :エリート街道さん:04/05/14 20:54 ID:GkDkP2mz
- ここ スレタイ見てすぐ和田幸作とわかるな
しかもシャガクっぽいのが可笑しい
- 479 :エリート街道さん:04/05/14 21:32 ID:FK1PUpXt
- >>438
大嘘もいいところだな。
法のW合格対決は、
早稲田法 33:3 上智法/代ゼミ資料室
だぞ。
- 480 :エリート街道さん:04/05/14 21:45 ID:p1wVLI+x
- 国公立におきかえると
東大…慶応
京大…早稲田
一橋…上智
東工大…理科大
阪大…同志社
東名九神北…マーチ・関関立
- 481 :エリート街道さん:04/05/14 21:50 ID:jDtMygq6
- 京都 東京
一橋
九州 大阪 名古屋 東工 東北 北海道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島 横国 都立 千葉 筑波 東京外 同志社
神戸 岡山 金沢 新潟 立命 埼玉 静岡
- 482 :エリート街道さん:04/05/14 22:07 ID:LOy60pux
- 上智と理科大が合併すればすむ話だ罠
- 483 :エリート街道さん:04/05/15 00:13 ID:xtR8I5jr
- >>480
国立に置き換えるのが一番わかりやすいな。
個人的には総合力で同志社が3番と思ってたが、
国立は阪大が3番かと言われると違う気がするし…
難しいな。
- 484 :エリート街道さん:04/05/15 00:17 ID:y0D3yGJa
- bR候補に実質単科大みたいなリカちゃんがはいるならICUも入れないとフェアじゃない
- 485 :早 慶 理科:04/05/15 00:19 ID:kh5Vma8g
- 「役に立つ大学ランキング」2004年版(週刊ダイヤモンド5/15号)
<首都圏企業評価> 人事部長評価:数字は評価偏差値
1.早稲田理系70.4★全国トップ
2.早稲田文系68.0
3.東工大67.0
4.慶応大文系、東京理科66.3★私大ベスト3
6.京都大理系64.4★旧帝トップ
7.慶応大理系63.6
8.東北大理系63.3★旧帝2位
9.一橋大62.6
10.東京大理系62.0★旧帝3位
11.明治大文系60.9★マーチトップ
12.北大理系59.8
13.慶応大SFC59.6
14.京都大文系59.2
15.上智大58.9
16.横国大理系57.4★駅弁トップ
17.大阪大理系、九州大理系57.3
19.東京大文系55.6
20.筑波大理系54.7
早稲田 慶応 理科大で決定
- 486 :エリート街道さん:04/05/15 00:24 ID:3NGEz1Qs
- 早計理科でいいんじゃないの。
- 487 :エリート街道さん:04/05/15 00:55 ID:Iq8PmJzM
-
慶上 (慶応・上智 : 超人気私大グループ)
===============
迷走中 (明治・早稲田・中央 :男に人気の私大グループ)
GAL (学習院・青山学院・立教 :女に人気の私大グループ)
勘当立 (関西学院・同志社・立命館 :関西の人気私大グループ)
===============
NHK (南山・法政・関西 : まあまあ人気の私大グループ)
- 488 :エリート街道さん:04/05/15 00:56 ID:/hvmfAGK
- >487
早稲田以外は男にも人気ない。
- 489 :エリート街道さん:04/05/15 01:03 ID:0JQ9VX/u
- だれも相手にしないダイヤモンドのデタラメランキングではなく、本当のランキングを置いときますね。
大学の就職力ランキング(よみうりウイークリー)
http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html
就職力は慶応>上智>>>和田大(9番目。明治は勿論ない)
司法試験の合格率
平成15年度 http://homepage2.nifty.com/law-maeda/Html/ShihousikenngoukakurituH15.html
平成14年度 http://homepage2.nifty.com/law-maeda/Html/Shihousikenngoukakuritu.html
上智>慶応>>和田大
- 490 :エリート街道さん:04/05/15 01:04 ID:jBcKhRKh
- 明治大学
- 491 :エリート街道さん:04/05/15 01:09 ID:dDwz+XcK
- ここは妥協して、東京富士大学@高田馬場でいかがでしょう?
早慶東富(そうけいとーふ)これでいいじゃん
まるく収まって。。
- 492 :エリート街道さん:04/05/15 01:09 ID:yzTXobeP
- >>485
私立は理系より文系、国立は文系より理系のほうが評価高いんだな。やっぱ
- 493 :エリート街道さん:04/05/15 01:09 ID:SAK6FvI/
- 立教だろ
- 494 :エリート街道さん:04/05/15 01:10 ID:SAK6FvI/
- 立教だろ
- 495 :エリート街道さん:04/05/15 01:10 ID:lt58Y7Zi
- >>486
理系限定なら同意。
総合という意味では上智、同志社、中央、明治の中から選ぶのが妥当。
- 496 :エリート街道さん:04/05/15 01:14 ID:hkLRKLk0
- 偏差値
文:早慶上
理:早慶上
就職
文:早慶中
理:早慶理
どう?何か文句ある?
- 497 :エリート街道さん:04/05/15 01:16 ID:lt58Y7Zi
- >>496
だから一つ選ぶとしたら、その内のどれなんだよ。
- 498 :エリート街道さん:04/05/15 01:17 ID:6QieksX3
- 上智だろ
- 499 :エリート街道さん:04/05/15 01:18 ID:rSjGluQ7
- >>498
上智だね。
でもそれ言うと終わっちゃうんだよね。
- 500 :エリート街道さん:04/05/15 01:19 ID:6QieksX3
- てかもう終わりにしようぜどーでもいい
- 501 :エリート街道さん:04/05/15 01:24 ID:lt58Y7Zi
- >>500
一言言わせてくれ。
上智の偏差値は高いけど、早慶に比べたら無駄っぽくない?
大学にパワーが感じられないんだけど。
- 502 :エリート街道さん:04/05/15 01:26 ID:79QlcRlr
- 早計は人数が多すぎて稀少価値がないね
上智なら語学が武器になりそうで、かっこいい
- 503 :社学3年 ◆WasedaxIII :04/05/15 01:27 ID:Lutf+G6d
-
>>496 偏差値なら上智・ICU・理科。就職なら学習院・立教・成蹊
- 504 :エリート街道さん:04/05/15 01:28 ID:6QieksX3
- 慶応はともかく、早稲田は違う方向にパワーが向いてる気がするが・・・
- 505 :エリート街道さん:04/05/15 01:29 ID:lt58Y7Zi
- >>502
じゃ何で上智OBは出世してないの?
- 506 :社学3年 ◆WasedaxIII :04/05/15 01:30 ID:Lutf+G6d
-
>>505 +学習院・立教・成蹊もね
- 507 :エリート街道さん:04/05/15 01:31 ID:lt58Y7Zi
- >>504
でもいろいろな実績データを見ると、上智と早稲田とは天と地ほどの差があるけどね。
- 508 :法政OB:04/05/15 01:32 ID:0a2keCQP
- 法大は元東大の先生が多く東大の分校の様だったが今はどうかな?no3は法大ですよ
- 509 :エリート街道さん:04/05/15 01:32 ID:ZaaZIz9H
- どう考えても上智が一番必死だな。
- 510 :エリート街道さん:04/05/15 01:34 ID:6QieksX3
- >>507
ま、そりゃそうだ。
だから上智はNo3でいいんだろ
だれもNo2とは言ってないって
- 511 :エリート街道さん:04/05/15 01:37 ID:RASclt6S
- 客観的に見て
神の領域 早稲田(馬鹿学部以外)
ブルジョワの領域 慶応
エリートの領域 中央(法)
準エリートの領域 同志社(法)
浮世離れの領域 上智
ホワイトカラーの下限 早稲田(馬鹿学部) 立教 学習院
ブルーカラーの領域 同志社(法以外) 明治 立命館
親不孝者馬鹿ボンの領域 関西学院 中央(法以外) 青山学院
ルンペンの領域 関西 法政 南山 西南学院 成城 成蹊
- 512 :社学3年 ◆WasedaxIII :04/05/15 01:39 ID:Lutf+G6d
-
>>503、>>506の意味を良く考えろ。エリート早慶生と二流私学との絶望的な差、まずはそれを再認識することから始めろということだ
また突然勘違いバカが湧いてきて「じゃあ早慶は・・」な〜んて言っているようじゃ、3位以下の低学歴の序列はいつまでたっても決まりゃしない
- 513 :エリート街道さん:04/05/15 01:41 ID:6QieksX3
- そういうことだな
- 514 :エリート街道さん:04/05/15 01:42 ID:79QlcRlr
- >505
上智がいい大学になったからまだ日が浅いから
あと10年で上智卒の役員は急増するはずだ
- 515 :エリート街道さん:04/05/15 01:44 ID:rSjGluQ7
- >>514
そんなことはないだろ。
- 516 :エリート街道さん:04/05/15 01:45 ID:yzTXobeP
- >>514
上智は男が少ないから役員急増は難しいと思う。
就職率がよく見えるのも、女子のパン食でけっこう稼いでるようだし
- 517 :エリート街道さん:04/05/15 01:46 ID:lt58Y7Zi
- >>514
無理だな。ってか上智も役員・管理職が激減している。
- 518 :エリート街道さん:04/05/15 01:55 ID:lt58Y7Zi
-
上智大学役員数+管理職数
557(2003年) 637(2002年) 758(2001年) 829(2000年) 878(1999年) 910(1998年)
どこの大学もそうだけど、上智も役員・管理職が激減している。
もともと数が少ないんだから、あまり有望な大学とは言えないな。
- 519 :エリート街道さん:04/05/15 01:57 ID:Alr5U7y2
- (一般入試入学率 2004年度)
慶応 一般募集 5,270人 合格者 人 入学率 %
早稲田 一般募集 5,960人 合格者 18,348人 入学率 32.5%
上智 一般募集 1,210人 合格者 4,552人 入学率 26.7%
中央 一般募集 2,937人 合格者 7,180人 入学率 40.9%
明治 一般募集 4,076人 合格者 10,763人 入学率 37.9%
青学 一般募集 2,266人 合格者 7,145人 入学率 31.7%
立教 一般募集 2,040人 合格者 6,577人 入学率 31.0%
同志社 一般募集 2,658人 合格者 10,165人 入学率 26.1%
立命館 一般募集 ???人 合格者 人 入学率 ???%
関学 一般募集 ???人 合格者 10,496人 入学率 ???%
(一般入試入学率 2003年度)
慶応 一般募集 5,330人 合格者 13,324人 入学率 40.0% (偏差値 65.3)
早稲田 一般募集 6,345人 合格者 17,673人 入学率 35.9% (偏差値 66.1)
上智 一般募集 1,322人 合格者 4,407人 入学率 29.9% (偏差値 63.5)
中央 一般募集 3,020人 合格者 7,593人 入学率 39.8% (偏差値 59.0)
明治 一般募集 3,810人 合格者 9.769人 入学率 39.0% (偏差値 59.8)
青学 一般募集 2,251人 合格者 7,145人 入学率 31.5% (偏差値 59.7)
立教 一般募集 2,040人 合格者 6,669人 入学率 30.6% (偏差値 59.9)
同志社 一般募集 2,784人 合格者 9,703人 入学率 28.6% (偏差値 60.1)
立命館 一般募集 ???人 合格者 22,778人 入学率 ???% (偏差値 59.1)
関学 一般募集 ???人 合格者 10,225人 入学率 ???% (偏差値 57.7)
- 520 :エリート街道さん:04/05/15 01:59 ID:Alr5U7y2
- 上智 一般募集 1,210人 合格者 4,552人 入学率 26.7%
終わってますが
- 521 :エリート街道さん:04/05/15 02:39 ID:UE/OyQCZ
- >>495
メイジははずしてくれ。
- 522 :エリート街道さん:04/05/15 02:46 ID:0JQ9VX/u
- >>501,505
なんの根拠もない主観だろ。自分の無知を一般化されてもねえ。単なるバカは困るよ。
例えば、伊勢丹の「カリスマバイヤー」として名を馳せ、40代で株式会社福助の社長に
ヘッドハンティングされた藤巻氏は上智の経営学部卒。(これはTVニュースでもとりあげられた)
- 523 :エリート街道さん:04/05/15 02:58 ID:lt58Y7Zi
- >>522
その程度のOBなら、どこの大学にもいる。
一々名前を出さなきゃならないほど上智のOBは少ない、と言うことに気づけよ。
- 524 :エリート街道さん:04/05/15 03:01 ID:0JQ9VX/u
- >その程度のOBなら、どこの大学にもいる
と思うなら、505のような間抜けなことを書くな。あほう。
- 525 :エリート街道さん:04/05/15 03:03 ID:hhYJrcPR
- 上智は早慶よりICUがライバルではないのか?
- 526 : ◆ooOooooopo :04/05/15 03:05 ID:+g/8ePMl
- てか、そろそろ上智こそNO3だということを証明して、このスレ下げてくれよ。
最近、飯男が東大京大に噛み付いたり、同志社が早慶に噛み付いたり、
とヤヤコシイから、さっさと片付けてくれ。
- 527 :エリート街道さん:04/05/15 03:08 ID:lt58Y7Zi
- >>524
じゃあ上智OBが活躍しているというデータがあったら見せてくれ。
- 528 :エリート街道さん:04/05/15 03:09 ID:brSGWNhU
- 上智工作員が涙目になってきたのでsagaらなくなりますた
- 529 :エリート街道さん:04/05/15 03:12 ID:0JQ9VX/u
- >>527
どうせそんなこと言って来るとおもったぜ。
上智OBの活躍が気になるなら、自分で上智でも行って調べろ。あほ。
- 530 :エリート街道さん:04/05/15 03:15 ID:ZaaZIz9H
- また上智か。必死だな。
- 531 :エリート街道さん:04/05/15 03:16 ID:8Cn+0eNh
- だからさあ、
文:早慶上
理:早慶理
でいいじゃん。総合だと、
上智じゃ理系が物足りない。
同志社じゃ文系も理系も中途半端。
ICUは変わり者で別世界。
- 532 :エリート街道さん:04/05/15 03:19 ID:vpHuTvYL
- 上智のような新興の大学はダメ
歴史や実績では中央明治同志社にはかなわない
- 533 :エリート街道さん:04/05/15 03:20 ID:lt58Y7Zi
- >>529
おや、聞き捨てならないね。
俺が最初に上智OBのしょぼさについて言ったことに対して
反論したのは君の方じゃないのか?
だったら、データでも出したらどうだい?
人をあほう呼ばわりする割にはアホな奴だな。
- 534 :エリート街道さん:04/05/15 03:20 ID:yzTXobeP
- 理系だと理科大の次は立命館だもんなぁ
- 535 : ◆ooOooooopo :04/05/15 03:22 ID:+g/8ePMl
- 上智の、私立大学第三位の所以は、上智大学というネームバリューから来る就職の良さだろう。
女性比率の高さや、看板学部である外国語学部、文学部、比較文化学部と人文科学系学部を多く抱えているため、
O.B.の実績は絶対数では今一つに見えるが、実際の所、就職段階での評価は早慶に次ぐものだろう。
只、希少価値には意味はない。
というのも、企業は、上智の定員を加味して上智枠を設定しているため。
又、英語堪能といっても、今時、英語をできるヤツは何処の大学でもできる。
合格者偏差値も高い。
蹴られまくっているといっても、
合格者に閉める入学者比率は同志社と同程度であることを考えれば、
やはり、入学者も相対的には高いといえる。
つまり、合格者平均偏差値に比べ、入学者平均偏差値はある程度下がるも、
早慶の次には来るだろうと想像できる。
上智が私立第三位だって、証明しづらいなww
- 536 :エリート街道さん:04/05/15 03:23 ID:brSGWNhU
- 早計同立
って立教じゃないの?
- 537 :エリート街道さん:04/05/15 03:28 ID:lt58Y7Zi
- >>535
証明しづらいと言うことは、明確な私大3位ではないと言うことの逆証明。
- 538 :エリート街道さん:04/05/15 03:29 ID:0JQ9VX/u
- >>533
505の言葉と「その程度のOBなら、どこの大学にもいる」の言葉の自己矛盾にも気づかぬアホが一人前の口きくんじゃない。
他大学のことを言うのなら、自分で調べてから言うのが筋だろう。まぬけ。
- 539 :エリート街道さん:04/05/15 03:31 ID:brSGWNhU
- こいつ上智工作員かじゃないみたいね
何か高卒がムキになってるような匂いがしてきた
- 540 :エリート街道さん:04/05/15 03:31 ID:lt58Y7Zi
- では他人のコピペですまんが
OBが活躍している企業(役員、管理職ランキング)
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/diamond-1990.html
上智大学
1.大洋漁業16
2.丸紅15
3.三井物産15
4.日産ディーゼル10
5.服部セイコー10
6.横浜銀行10
7.日本電気8
8.沖電気工業8
9.大倉商事8
10.三菱銀行8
- 541 : ◆ooOooooopo :04/05/15 03:34 ID:+g/8ePMl
- >>537
それは否めない。只、上智が三位であろうことは安易に想像がつく。
(そもそも、多大の人間に証明しろというのが無理な話だ。)
伝統を捉えようにも捉えずらく、他校の伝統と比較しようにも比較しづらい。
O.B.の実績も、定員の(相対的)少なさ、女性比率の高さのお蔭で見えにくい。
それでも、率で見れば、幾多の統計で、その就職の良さは見て取れる。
私の専門分野では、上智は強くないので、研究者への進路については分からない。
国家公務員には実績はないだろう。
資格試験には、最近優れた実績を残している。
- 542 :エリート街道さん:04/05/15 03:35 ID:0JQ9VX/u
- >>540
ということは明らかに505の言葉は間違いということだな。
- 543 :エリート街道さん:04/05/15 03:38 ID:ZaaZIz9H
- >>541 そんなに必死になるなよ。上智工作員。
- 544 :エリート街道さん:04/05/15 03:40 ID:lt58Y7Zi
- >>542
こいつは天然?
- 545 : ◆ooOooooopo :04/05/15 03:41 ID:+g/8ePMl
- >>540
おいおい!13年も前の出すなよww
>>543
しょうがないだろう、上智工作員がいないんだから。来るまでの変わりだww
- 546 :エリート街道さん:04/05/15 03:43 ID:0JQ9VX/u
- >>544
自己矛盾に気づいたのか?いまごろ。もしかして社学か?
- 547 :エリート街道さん:04/05/15 03:45 ID:ZaaZIz9H
- >>545 上智工作員なら沢山いるだろうが。
上智工作員の工作活動のクサイところは、「上智に工作員などほとんど
いない」と勝手に断言してしまうところだ。
都合の良い解釈は己の頭の中だけにしておけ。
- 548 : ◆ooOooooopo :04/05/15 03:45 ID:+g/8ePMl
- お前等、二人でソース出し合えよw
- 549 : ◆ooOooooopo :04/05/15 03:46 ID:+g/8ePMl
- >>547
じゃ、ツレテコイヨww
沢山いることも証明できないし、あまりいないことも証明できない。
話しても無駄な話だ。
- 550 :エリート街道さん:04/05/15 03:47 ID:lt58Y7Zi
- >>545
どこをどう探しても、他大学に比べて上智OBが有利なデータなど見あたらないもので。
- 551 :エリート街道さん:04/05/15 03:47 ID:ZaaZIz9H
- >>548 一番必死になってたお前が出せばいいだけだろ。
どうせならもっと必死に擁護してみろよ。
- 552 :エリート街道さん:04/05/15 03:50 ID:ZaaZIz9H
- >>549 匿名掲示板で、誰に対してどのように「こいつは上智工作員
である」と断定できるんだ?頭が悪いのか?
上智工作員が多いか少ないかは誰にも分からないのに、それを敢え
て「ほとんどいない」と断言するお前は人智を超えた能力の持ち主か?
はっきりと言える事は、「お前がその上智工作員である」という事
だけだ。理解しておけ。馬鹿。
- 553 :エリート街道さん:04/05/15 03:50 ID:0JQ9VX/u
- >>550
それも和田大唯一のバイブル「週刊ダイヤモンド」だし。
- 554 : ◆ooOooooopo :04/05/15 03:51 ID:+g/8ePMl
- >>551
私は、どう立証するかを見たいだけww必死にといっても、もう寝惚けてるし。
もうすぐ寝て、又覗きに来るよ。
>>550
だからって13年前のデータで決めちゃダメですよ。
順位だけ見ても、当時と現在とでは大きく違う訳で。
しかも、アレは、どちらかというと不利なデータw
- 555 : ◆ooOooooopo :04/05/15 03:53 ID:+g/8ePMl
- >>552
だから無理な話といってるでしょうww
寝惚けてますかww
上智工作員が多いか少ないかは誰にも分からないのに、それを敢え
て「上智工作員なら沢山いるだろうが。 」と断言するお前は人智を超えた能力の持ち主か?
はっきりと言える事は、「実はお前がその上智工作員である」という事
だけだ。理解しておけ。馬鹿。
- 556 :エリート街道さん:04/05/15 03:53 ID:lt58Y7Zi
- 2003年上場企業役員・管理職数
慶應 6088
早稲 5931
日大 3095
中央 2793
明治 2558
同志 2260
関学 1788
法政 1414
関西 1379
立命 1170
立教 934
上智 557
- 557 : ◆ooOooooopo :04/05/15 03:53 ID:+g/8ePMl
- じゃ、寝る。
- 558 :エリート街道さん:04/05/15 03:54 ID:lt58Y7Zi
- こんなものでどうだ?>ID:+g/8ePMl
- 559 :エリート街道さん:04/05/15 03:55 ID:ZaaZIz9H
- >>555 おいおい、低脳よ。手前が自分で言った言葉を忘れたのか?
痴呆症か?かわいそうに。勉強しろよ。↓
545 : ◆ooOooooopo :04/05/15 03:41 ID:+g/8ePMl
>>540
おいおい!13年も前の出すなよww
>>543
しょうがないだろう、上智工作員がいないんだから。来るまでの変わりだww
- 560 :エリート街道さん:04/05/15 04:00 ID:0JQ9VX/u
- >>558
こんなものでどうだ?
大学の就職力ランキング(よみうりウイークリー)
http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html
就職力は慶応>上智>>>和田大(9番目。)
結局3位の和田大が一番あせってんだろ。
- 561 :エリート街道さん:04/05/15 04:01 ID:HHNIeKSC
- >>559
日本語変だぜ。
- 562 :エリート街道さん:04/05/15 04:04 ID:ZaaZIz9H
- >>561 いやいや、後半の誤字は俺じゃない。
「代わり」を「変わり」と書いてしまうような哀れな
やつと俺を一緒にするなって。
- 563 :エリート街道さん:04/05/15 04:08 ID:lt58Y7Zi
- >>560
君は電通大OBが自分の大学マンセーで作ったデータを信用しているのか?
電通大の奴ならまだしも、他大学の奴ならお目出度いとしか言いようがないね。
- 564 :エリート街道さん:04/05/15 04:13 ID:0JQ9VX/u
- >>563
電通大OBは「よみうりウィークリー」を借用しただけだよ。
読解力もないのかね
- 565 :エリート街道さん:04/05/15 04:30 ID:lt58Y7Zi
- >>564
やはりアホだな。よみうりの素のデータに手を加えた時点で
自分の大学に有利に導くための操作が行われていることに気づかないのか?
先ず、データの欠点を言おう。
1.理系、社会科学系単科大学が有利になるデータである。
2.パン食の多い女子大、慶應、上智が有利となるデータである。
3.就職出来ない者については一切無視したデータで、大学の就職力を表すものではない。
- 566 :エリート街道さん:04/05/15 04:34 ID:0JQ9VX/u
- >>565
ばかもの。就職力は「よみうりウィークリー」に書かれていることだよ。
手は加わっていない。
全く、読解力もないくせに必死だな。
- 567 :エリート街道さん:04/05/15 04:34 ID:hkLRKLk0
- 馬鹿だのアホだの「〜もできないのか」だの勝手に脳内で結論づけるだの無駄なこと言って相手の気持ちを逆撫でるやつは低能。
だって自分の言葉で納得させられないやつの典型的な議論の仕方だもんね。
まあ、内部からの事実を言わせてもらうと、どこもそうですが上智の文系は就職悪いです。
何気なく上智の理工と理科大にはそんなに差はないです。偏差値も院進学も就職も。(比較は電気工同士)
ただこの2校ともに偏差値、院進学、就職どれもマーチよりは良いです。同志社は正直さっぱりわかりません。
- 568 :エリート街道さん:04/05/15 04:37 ID:lt58Y7Zi
- >>566
あほ!
データを加工しているだろうが。
- 569 :エリート街道さん:04/05/15 04:39 ID:0JQ9VX/u
- >>568
たわけ、どこが
- 570 :エリート街道さん:04/05/15 04:41 ID:brSGWNhU
- ぶっちゃけbRなんていらなくない?
- 571 :エリート街道さん:04/05/15 04:41 ID:lt58Y7Zi
- >>569
>この各大学ごとの総得点を就職の決まった学生総数で割り、
>この値をその大学の「就職力」として比較した。これを次に示す。
http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html
これをデータの加工というのだよ、あほ!
- 572 :エリート街道さん:04/05/15 04:42 ID:brSGWNhU
- アタマ悪そうな言い争いみてると
という意味ねw
- 573 :エリート街道さん:04/05/15 04:45 ID:lt58Y7Zi
- で、頭の悪そうな上智工作員のために571のリンク先にあるデータの欠点を言おう。
1.理系、社会科学系単科大学が有利になるデータである。
2.パン食の多い女子大、慶應、上智が有利となるデータである。
3.就職出来ない者については一切無視したデータで、大学の就職力を表すものではない。
- 574 :エリート街道さん:04/05/15 04:47 ID:0JQ9VX/u
- >>571
だからお前はタワケというのだよ。
>この各大学ごとの総得点を就職の決まった学生総数で割り、
>この値をその大学の「就職力」として比較した。これを次に示す。
これを電通大OBがやったと思ってるんだろう。
「よみうりウィークリー」がそういう方法で就職力を割り出したんだよ。
わかったか、まぬけ。(それでもわからなけりゃ、「よみうりウィークリー」をあたってみな)
- 575 :エリート街道さん:04/05/15 04:49 ID:lt58Y7Zi
- >>574
残念!ないよ。
- 576 :エリート街道さん:04/05/15 04:51 ID:0JQ9VX/u
- >>574
なくて幸せだったな。俺はその元を見ている。
- 577 :エリート街道さん:04/05/15 04:52 ID:0JQ9VX/u
- 576は>>575
- 578 :エリート街道さん:04/05/15 04:58 ID:45dOQr9W
- 文系なら上智、理系なら理科大でいいじゃん。
- 579 :エリート街道さん:04/05/15 04:58 ID:lt58Y7Zi
- >>576
どっちにしてもデータそのものが欠陥であることがわかると思うのだが?
- 580 :エリート街道さん:04/05/15 05:03 ID:0JQ9VX/u
- >>579
ようやく自分の間違いがわかったのか。
で今度はいちゃもんか?それなら「よみうりウィークリー」に聞いてみてくれ。
俺にはあのデキレースの週刊ダイヤモンドよりずっと公平だと思えるよ。
- 581 :エリート街道さん:04/05/15 05:07 ID:lt58Y7Zi
- >>580
普通にデータを読める奴なら、以下の点で欠点があることが直ぐわかる。
1.理系、社会科学系単科大学が有利になるデータである。
2.パン食の多い女子大、慶應、上智が有利となるデータである。
3.就職出来ない者については一切無視したデータで、大学の就職力を表すものではない。
君もこれぐらいのデータの欠陥は読みとれると思うが?
- 582 :エリート街道さん:04/05/15 05:11 ID:0JQ9VX/u
- >>581
はは、「よみうりウィークリー」さんに言ってやったらいいんじゃないか?
俺は、いつまでもお前の相手するつもりもないから、これで失礼するよ。
じゃあね。
- 583 :エリート街道さん:04/05/15 05:13 ID:lt58Y7Zi
- で、上智OBについて客観的に表したデータ。
2003年上場企業役員・管理職数
慶應 6088
早稲 5931
日大 3095
中央 2793
明治 2558
同志 2260
関学 1788
法政 1414
関西 1379
立命 1170
立教 934
上智 557
- 584 :エリート街道さん:04/05/15 11:15 ID:60tA2FAL
- 日大が上にくるデータは、それだけで、どーでもいいデータ。ww いやマジで。
もうちょっとまともなのはないのか?
- 585 :エリート街道さん:04/05/15 11:17 ID:1vBD9uIp
- 慶應、上智、早稲田が私立御三家
「NO.4がどこか」を考えてたら?
- 586 :新島公爵:04/05/15 11:23 ID:Djt/JKTx
- 上智はNo3になりたくてなりたくて仕方ないようだな。
では、特別に同志社>早稲田>上智>慶應にしてやろう。
これで満足かね。
- 587 :エリート街道さん:04/05/15 12:48 ID:vvOZnyUq
- 5大学
早稲田慶応上智中央明治
- 588 :エリート街道さん:04/05/15 12:53 ID:HzxY+fee
- 俺は人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
- 589 :エリート街道さん:04/05/15 13:44 ID:ULY7gy9a
- 大学卒業者の大部分は企業サラリーマンになる。
そのサラリーマンの最終終着点としての社長数で第1位。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
- 590 :エリート街道さん:04/05/15 13:50 ID:0RWffZJ5
- >>589
日大も昔は早慶並みの名門大学だったのにな
超拡大路線で2流大学になってしまった
凋落大学の典型
- 591 :エリート街道さん:04/05/15 13:54 ID:gvpZRKHO
- >>590
>日大も昔は早慶並みの名門大学だったのにな
それはないだろありえんだろ・・・
むしろ昔より今のほうが良くなってるイメージがある。俺はね
てかポン大は今も昔も二流以下だと思うが?
- 592 :エリート街道さん:04/05/15 14:36 ID:brSGWNhU
- 和田大学は実在しますた
ttp://wadayutaka86kai.com/daigaku/index.html
- 593 :エリート街道さん:04/05/15 15:20 ID:XPULoC6i
- 私立Top5
早稲田慶応上智中央明治
- 594 :エリート街道さん:04/05/15 15:30 ID:ze3sBbDp
- 同志社工作員による上智叩きが凄いんだが、
じゃあお前等的にはどこが3なんだよ?
しっかり考えてみたら結局上智という結論に至るだろう。
同志社が3?笑わせるなww
- 595 :エリート街道さん:04/05/15 18:17 ID:ATm5aSbm
- >>594
必死な上智君ハケーン(・∀・)!
どんなに工作頑張っても、しょせん、女子専門パン食大www
- 596 :新島公爵:04/05/15 20:52 ID:Djt/JKTx
- 上智外国語女子大学にでも改名したらどうだ?
間違えて入ってしまった男がかわいそうだから。
- 597 :エリート街道さん:04/05/15 21:09 ID:MEdh8hPe
- 院予備校理科大。次点で上智。
- 598 :エリート街道さん:04/05/15 21:11 ID:N323Xxi6
- 1ICU
2慶応
3常置
4中央
5早稲田
144 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)