■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
歴史の教科書問題統合スレッド
- 1 :せいな ◆hr3sPGnYb2 :03/12/09 13:13 ID:RUV2CCPB
- 戦争のこととか慰安婦問題とか
原爆のこととか、歴史の教科書は
前々から検定が厳しいですが
歴史の教科書のあるべき姿とは
どんなものかを語り合いましょう。
- 2 :右や左の名無し様:03/12/09 13:25 ID:2m/g7NL/
- 歴史観教育は大学まではすべきでないと思います。
何故なら、独立した一個人としての意識が形成されていない段階で
公教育が「大虐殺があった」とか「アジアを侵略した」とか吹き込むのは
「教育」ではなく「洗脳」だから。
ちなみに、自分は中学の時に「日露戦争は日本が負けたんだ」と教わりました。
いま考えれば、きっとあれは日教組。
- 3 :右や左の名無し様:03/12/09 13:31 ID:???
- >>2
そうだな、特に右傾化が著しい最近の日本では歴史教育は危険かもしれない。
特にあの悪名高い「作る会」の歴史教科書を見るとその思いは非常に強くなる。
やはり、今後は益々諸外国の人々と付き合っていかなければならなくなるだろうから、
冷静な歴史分析が出来る年代になるまでは歴史教育は避けた方がいいかもしれない。
- 4 :右や左の名無し様:03/12/09 13:45 ID:???
- >>2>>3
煽りあい、憎しみ合うなら、最初から議論はやめよう。
そんなことをするために、お互い歴史を勉強したわけではないでしょう。
- 5 :右や左の名無し様:03/12/09 14:19 ID:4ABozQCn
- どうせ歴史の授業なんか義務教育時点では
必要とはいえないから、無くしてもいいと思う。
これが本当のゆとり教育。
それか、平安〜江戸時代を増やして
近代を明治はじめまでで止めておくとかな。
- 6 :右や左の名無し様:03/12/09 16:54 ID:dCqKIuHX
- >>3
以後、日本の右傾化が激しいと述べる時には、「日本国民の思想位置」を世界と比較して論証してからにして下さい。
ワタシが考える日本の思想位置は、敢えて言うなら最左翼でしょう。
世界標準の歴史教育と比較しても日本が右傾化したのでなく、正常化しただけでしょう。
それとも貴殿は、拉致被害者を二十年も放置する国家が正常だと主張するのか?
有人ロケットを飛ばせる中国に戦後賠償として永久に経済援助するのが普通の国家だと主張するのか?
そういう主張だろ?(笑)
遠回しでなく、堂々と主張してくれ。
- 7 :2:03/12/09 20:12 ID:2m/g7NL/
- >>3
漏れは、扶桑社版歴史教科書のみを批判するつもりはないけど、
結局、近代史についてはどの出版社もイデオロギッシュだよね。
そういう意味ではどこの教科書も同じだとは思う。
>>4
>煽りあい、憎しみ合うなら、最初から議論はやめよう。
>そんなことをするために、お互い歴史を勉強したわけではないでしょう。
何が云いたいのか必ずしも明確でないんだけれど、私の意見には
反対のようですね。煽ったつもりは毛頭ないが、問題が有れば、
具体的にしてくしてくれればと思います。
>>5
>どうせ歴史の授業なんか義務教育時点では
>必要とはいえないから、無くしてもいいと思う。
ちょっと極論かと(笑)。
でも、今みたいな教育だったら悪影響かも、とは思う。
>>6
>世界標準の歴史教育と比較しても日本が右傾化したのでなく、正常化しただけでしょう。
横レスで失礼しますが、「世界標準の歴史教育」って何ですか?
それから、「普通の国家」って何ですか?
漏れ自身は、よく「右」と云われるけど、こういう曖昧な表現は
非常に気にか
- 8 :2:03/12/09 21:07 ID:2m/g7NL/
- >具体的にしてくしてくれればと思います。
「してく→指摘」です。あー、恥ずかし!
- 9 : :03/12/09 21:32 ID:gxayvBnh
- 日本の共産主義化を賛美する立命館大学国際平和ミュージアム
「日本では、戦前から、天皇を中心とした国のあり方を批判したり、共産主義をとな
えたりする思想や運動は、きびしく弾圧されていました。戦争に反対することは、
この天皇中心の国にそむくことだとして、きびしく取りしまられましたから、国民の
なかに戦争反対の運動はひろがりにくかったのです。それでも、日本共産党の人びと
が戦争中も反対の行動をおこしたり、ファシズムや戦争に反対する動きが、数少ない
宗教者や自由主義者のなかにもありました。 」
http://www.ritsumei.ac.jp/kic/a06/3/t1/t1_9.html
共産主義黒書(ソ連編)のアマゾンレビュー
日本が共産主義化しなくて、本当によかった, 2002/04/17
レビュアー: 若村さき (プロフィールを見る)
スターリンは間違っていたが、あるいはソ連は間違っていたが、共産主義自体は
正しい、などと今でも言う人がいる。そんな人は歴史上、共産党が政権を担当し
て成功した例を言ってもらいたい。実行したら必ず虐殺や抑圧がある「主義」が
、どうして正しいといえるのだろうか。日本が共産主義化しなくて、本当によか
った。この本を読んでつくづくそう思った。坂本多加雄『象徴天皇制度と日本の
来歴』が指摘していることだが、ソ連のコミンテルンの指示を受けた日本共産党
結党以来、日本はソ連との冷戦に突入した。悪名高き治安維持法も特高も、少な
くとも日本の共産主義化を防いだことにおいて再評価されなくてはならない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487430026X/qid%3D1070968228/250-5158777-2372253
- 10 :右や左の名無し様:03/12/09 21:39 ID:???
- >>1
検定って厳しいのか?
なんか適当な教科書が沢山通過して、あとで訂正してるみたいだけど。
俺はイギリス風でいいと思うな。
膨大な分量の教科書が数種類(無検定)。それが教室に常時おいてある。
右っぽいのもあれば、左っぽいのもある。
興味ある奴は全部読む。
興味ない奴は読まない。
歴史は街で覚える。
「〜通り」「〜広場」などと歴史上の人物や事柄に関係ある地名がたくさん。
興味ある奴は調べる。
興味ない奴は調べない。
- 11 :右や左の名無し様:03/12/10 01:19 ID:Hwwqu/XU
- >>10
根本的に異論は無いが、、、、
根本的な疑問が有る。
イギリスにも歴史教育は有りますよね?
勿論、確か、国家が定めた歴史観を教育してたよね?
- 12 :右や左の名無し様:03/12/10 01:21 ID:???
- アヘン戦争マンセー
- 13 :右や左の名無し様:03/12/10 11:05 ID:???
- >>11
歴史教育はやるよ。
でも歴史教科書は複数で膨大。
国家の歴史観になるのは、教師が国家の歴史観にしたがって授業をすすめるから。
教科書は様々。
- 14 :右や左の名無し様:03/12/10 17:12 ID:???
- 理想的な歴史教育は歴史上の具体的な事実と、それを裏付けた
存在を学ばせるだけで、それをどのように評価するのかを押し付け
ないことだと思う。
歴史に限らず何にでも言えることだが、たとえば天動説が「科学」
であった時代もあって後に証明によって地動説に覆ったように、
あらゆる研究成果というものは「現在人類が知りえる範囲の検証
において一定以上の信頼に足る確度を持つ」に過ぎない。
すなわち将来的普遍的に確定した事実とはいえない。
まずはそのことを踏まえたうえで歴史事実を学ばせることが重要。
そして評価は個人個人が学んだ材料を元に自分の頭で考える。
- 15 :右や左の名無し様:03/12/10 17:15 ID:3nPKWICk
- 歴史は未来を描くもの。
将来こうなって欲しい日本を想定して記載すべきもの。
自虐でどうする。
- 16 :右や左の名無し様:03/12/10 17:20 ID:???
- >>15
アホか。
それは歴史じゃなくてSF小説だ。
- 17 :右や左の名無し様:03/12/10 18:58 ID:3nPKWICk
- >>16
少しは哲学でも勉強しろ。
- 18 :右や左の名無し様:03/12/10 23:33 ID:xORz0HHV
- 世界標準ってアメリカ標準になったりして・・・
- 19 :右や左の名無し様:03/12/10 23:53 ID:xORz0HHV
- 洗脳はダメよ!
- 20 :右や左の名無し様:03/12/11 06:54 ID:1OyEyhnI
- 俺の高校時代の教師は夏休みに中国旅行して
「俺は南京虐殺の真実を見てきた」
などとほざいて生徒の資料集の戦死者数を赤ペンで書き直させた
戦後ちょっと経ってから生まれたジジイは気違いなぐらい左に偏ってる
あんとき教育委員会にでも畜ればよかった
頭の悪い左翼教師は公立校に入れるな!!
- 21 :右や左の名無し様:03/12/11 23:28 ID:zs4hg/Vs
- >20
激しく同意。
- 22 :右や左の名無し様:03/12/13 08:26 ID:lqYNi2/8
- >19
そうそう、洗濯ならまだしもね
- 23 :右や左の名無し様:03/12/14 20:40 ID:cUilgCQF
- 結局、「つくる会」ってどうなったの?
- 24 :右や左の名無し様:03/12/14 23:36 ID:kLG1mbt+
- 色々作ってるんだろ?
- 25 :右や左の名無し様:03/12/15 00:03 ID:5z/RBtOa
- 財政難みたい
- 26 :右や左の名無し様:03/12/15 11:10 ID:dKLTxoIy
- まぁ、つくる会はゴー宣ファンで、持っていたようなものだからね。
よしりんが出て行ったら、もうだめぽ。
- 27 :右や左の名無し様:03/12/15 12:47 ID:EUUaQnnC
- 何で出て行ったの?
- 28 :右や左の名無し様:03/12/15 13:37 ID:QIdmZ5kw
- >>27
ここに書くには、情報量が多いので詳しくは、
小学館刊 小林よしのり著 新ゴーマニズム宣言11巻の第160章に
書かれてますので、そちらをご覧下さい。9巻辺りから読むとより深く
ご理解いただけると思います。
また、最近刊行された同じく小学館の、よしりん戦記にも掲載されてます。
買うのがイヤでしたら、少し大きめのまんが喫茶にもありますよ。
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)